石川県で
川の
氾濫や
土砂崩れが
相次いだ
記録的な
大雨から28
日で1
週間です。
輪島市などでは
連絡が
取れず
安否が
分からない
人の
捜索が28
日も
続いています。
県によりますと、珠洲市と能登町では合わせて2人が災害に巻き込まれたおそれがあり行方が分からなくなっているほか、輪島市の4人とは今も連絡が取れず安否が分かっていません。
このうち輪島市久手川町の塚田川周辺では、記録的な大雨で川が氾濫して住宅4棟が流され、中学3年生の喜三翼音さんなどの住民の安否が分かっていません。
28日も午前6時ごろから消防や自衛隊、警察、海上保安庁が27日よりも多いおよそ530人態勢で捜索にあたっています。
捜索は塚田川の上流から海岸付近にかけて行われ、このうち海岸では流木を移動させて手がかりを探したり海上保安庁が海の中にもぐって捜索したりしていました。
このほか川の上流付近では災害救助犬による捜索も行われています。
28日の捜索は日没ごろまで続けられる予定です。