「イグ・ノーベルしょう」に日本人研究者にっぽんじんけんきゅうしゃ 電流でんりゅう味覚変みかくかえる

Easy Japanese news
Sep 16, 2023 15:09
Furigana
일본 신문

 毎年まいとしユニーク研究けんきゅうおくられるノーベルしょうのパロディーばん「イグ・ノーベルしょう」がアメリカ発表はっぴょうされました。今年ことし電流でんりゅう味覚みかくえるという発明はつめいをした、日本人研究者にっぽんじんけんきゅうしゃ受賞じゅしょうまりました。

 明治大学めいじだいがく 宮下芳明教授みやしたほうめいきょうじゅ:「13年間ねんかんぐらいにわたっておこなってきた研究けんきゅうまだらないかたがたにもつたえることができるというのはぼくとしては非常ひじょうにうれしいです」

 14じゅうよっか発表はっぴょうされたイグ・ノーベルしょう栄養学賞えいようがくしょう受賞じゅしょうしたのは、明治大学めいじだいがく宮下芳明教授みやしたほうめいきょうじゅ東京大学大学院とうきょうだいがくだいがくいん中村裕美特任准教授なかむらひろみとくにんじゅんきょうじゅです。

 電気でんきスプーンなど食器しょっきとおして食品しょくひんながことであじかわったようにかんじさせるという研究けんきゅうみとめられて受賞じゅしょうとなりました。

 塩分えんぶんひかえめ食品しょくひんしっかりとしたあじわいなるということです。

 日本人にっぽんじんのイグ・ノーベルしょう受賞じゅしょうこれ17年連続ねんれんぞくとなります。

5
4
3
2
1