「一寸法師」は、日本の昔話です。
Issun-boshi is a Japanese folktale.
体が小さい一寸法師は、都に行きました。
A dwarf boy with a small body went up to the capital.
立派な家で姫様の家来になりました。
In a luxurious house, he became the princesss servant.
ある日、鬼が姫様を連れて行こうとしました。
One day, a demon tried to kidnap the princess.
一寸法師は戦いましたが、鬼は小さな一寸法師を飲んでしまいました。
The little boy fought back, but the ogre swallowed him whole.
一寸法師は鬼のおなかの中で暴れて、鬼を困らせました。
Inside the ogres belly, a little boy caused trouble by rampaging around and making the ogre upset.
鬼は小さな一寸法師がこわくなって、逃げて行きました。
The demon was so afraid of the little dwarf that it ran away.
鬼は「うちでの小づち」という宝物を置いていきました。
The demon left behind a treasure called Gods Hammer.
「うちでの小づち」は、何でも願いがかなう宝物です。
The Magic Hammer is a treasure that can grant any wish.
一寸法師は「大きくなりたい」と願いました。
The little boy wished to grow up big.
すると、体が大きくなりました。
Soon, his body grew larger.
そして、姫様と結婚して、幸せに暮らしました。
After that, he married the princess and lived happily ever after.