杉山晴美さんは
事件当時、
夫の
陽一さんとの
間に3
歳と1
歳の
息子がいて、さらに3
人目の
息子を
妊娠していました。
陽一さんの駐在に合わせて、一家そろってアメリカで暮らしていました。
20年前の9月11日、長男が「テレビ」とつぶやいたのを聞いて画面を見たところ、世界貿易センターの北棟に旅客機が激突した直後の映像が流れていたということです。
「夫が働いているのは南棟だから大丈夫だ」と自分に言い聞かせましたが、その後、2機目が南棟に激突し、さらに1時間後にビルが崩れ落ちる一部始終を長男とともにテレビで見ていたと言います。
当時の状況について杉山さんは「自分でもこんな声が出るんだと思うほどの大声で泣きました。私の様子を見て長男は固まり、次男はもらい泣きし、3人でパニックになりました」と振り返ります。
その後、ニューヨーク中の病院を探し回ったと言いますが、陽一さんは見つからず、事件から7か月後の翌年4月、右手の親指だけがDNA鑑定などで特定されました。
杉山さんは、夫の親指を火葬して灰をペンダントに入れ、その年の夏、3人の子どもを連れて日本に帰国しました。
夫への思い 20年目の節目
杉山さんは、2つ
年下だった
夫の
陽一さんについて、
仕事熱心で、
旅行の
移動の
合間にも
語学などを
勉強するほど
努力家だったと
振り返ります。
そんな夫を「いつか何かを成し遂げる人だ」と感じ、妻として支えることで一緒に成長していきたいと考えていたと言います。
事件のあと、日本に帰国した杉山さんは、残された3人の息子を女手1つであってもしっかり育てることに力を注ぎました。
子どもたちに陽一さんの面影を見ることもあり心の支えになったと言います。
そんな母親について、大学生で次男の力斗さん(21)は「3人の子どもを育てるのはなかなか簡単ではないし、感謝しかありません」と話しています。
長男の太一さん(23)は高校の教師を目指していて、父親を直接知らない三男の想弥さん(19)も、あと半年で成人となります。
杉山さんは「生まれた子どもが成人するだけの年月がたったということで、20年の重みのようなものを感じます」と話し、事件から20年のことしは大きな節目だとしています。
そして、事件が起きた世界貿易センタービルの跡地には陽一さんが今もいるように感じられるということで「あの場所に改めて向き合って、残された人生を歩んでいくためのステップにしたい」と話していました。
日本人犠牲者の内訳
事件の
遺族がまとめた
資料によりますと、
亡くなった
日本人24
人のうち、
男性が22
人、
女性が2
人です。
また当時、世界貿易センタービルの南棟にいた人が16人、北棟にいた人が6人、北棟に衝突した旅客機に乗っていた人が1人、ペンシルベニア州に墜落した旅客機に乗っていた人が1人です。
映画「鬼滅の刃」北米でも公開 初の週末の興行収入 トップに
日本で記録的なヒットとなっている人気漫画『鬼滅の刃』を原作にしたアニメーション映画の最新作がアメリカなどでも公開され、最初の週末の興行収入が推計で7000万ドルに達し、北米でトップになりました。アメリカのメディアは日本のアニメ映画としては歴代首位を更新したと伝えています。
N2
Source: NHK
1822
Sep 16, 2025 07:09
ユナイテッド機が関西空港に緊急着陸 5人が軽いけが 調査へ
12日夜、和歌山県の沖合を飛行していたアメリカのユナイテッド航空の旅客機が関西空港に緊急着陸し、乗客が脱出用シューターを使って緊急脱出するトラブルがあり、5人が軽いけがをしました。飛行中、貨物室で火災を知らせる警報が出たということで、国の運輸安全委員会はトラブルの原因などを調べることにしています。
N2
Source: NHK
1514
Sep 13, 2025 05:09
ユナイテッド機緊急着陸 “火災示すもの確認されず” 調査へ
12日夜、和歌山県の沖合を飛行中のアメリカのユナイテッド航空機が、貨物室から火災が発生したという警告が出たため関西空港に着陸し、乗客全員を緊急脱出させました。国土交通省などによりますと貨物室で火災が起きたことを示すものは確認されなかったということで、国の運輸安全委員会は13日午後、空港に事故調査官を派遣し、トラブルの原因を調べることにしています。
N2
Source: NHK
85
Sep 13, 2025 12:09
ユナイテッド機緊急着陸 火災の痕跡なし センサー誤作動も調査
今月12日、アメリカのユナイテッド航空機が飛行中に、貨物室で火災が発生したという警告が出たため関西空港に着陸し、乗客が緊急脱出したトラブルで、国の運輸安全委員会の調査で貨物室には火災の痕跡がなかったことが分かりました。運輸安全委員会は、機内のセンサーなどが誤作動した可能性もあるとみて詳しく調べることにしています。
N2
Source: NHK
60
Sep 15, 2025 11:09