フランスがもう反発はんぱつ アメリカ・オーストラリアとのなにが?

Easy Japanese news
Sep 20, 2021 20:09
Furigana
日本報紙
フランスがアメリカ、オーストラリアに対にたいするつよいきどおりをしめしています。

背景はいけいあるのがフランスがオーストラリアと共同きょうどうすすめていた潜水せんすいかん開発かいはつ計画けいかく破棄はきされることになったことです。

フランスはアメリカとオーストラリアに駐在ちゅうざいする大使たいし召還しょうかんめるなどつよ反発はんぱつしています。

あら安全あんぜん保障ほしょう枠組わくぐともなって…

アメリカとイギリス、オーストラリアの3か国かこく今月こんげつ15にち中国ちゅうごく念頭ねんとうに、「AUKUS(オーカス)」とばれるあらたな安全あんぜん保障ほしょう枠組わくぐみを創設そうせつし、オーストラリアの原子力げんしりょく潜水せんすいかん配備はいび支援しえんすることをめました。

これともなってオーストラリアがフランスと共同きょうどうすすめてきた潜水せんすいかん開発かいはつ計画けいかく破棄はきされることになりました。

フランスはこれつよ反発はんぱつ。ルドリアン外相がいしょうは17にち、マクロン大統領だいとうりょう要求ようきゅうけてアメリカとオーストラリアに駐在ちゅうざいするりょうフランス大使たいし召還しょうかんめたと発表はっぴょうしました。

フランスはアメリカに対にたいする不信ふしんかん背景はいけい

フランスではこの問題もんだいについて「潜水せんすいかん危機きき」としておおメディア連日れんじつおおきく報道ほうどうされていて「重大じゅうだい信頼しんらい関係かんけい破壊はかい」とか「『世紀せいき契約けいやく』が魚雷ぎょらい攻撃こうげきけた」といった見出みだならび、アメリカの突然とつぜん発表はっぴょうによる衝撃しょうげきおおきさをうかがわせます。

フランス政府せいふつよ反発はんぱつする背景はいけいには、アメリカのバイデン政権せいけん同盟どうめい関係かんけい軽視けいししているのではないかという不信ふしんかんがあります。

フランスは、自国じこくだいいち主義しゅぎかかげたトランプぜん政権せいけんとの貿易ぼうえき気候きこう変動へんどうなどをめぐりぎくしゃくした関係かんけいつづいたことから、バイデン大統領だいとうりょう就任しゅうにんアメリカとの関係かんけい回復かいふくつよ期待きたいしてきました。

ところが先月せんげつアフガニスタンでタリバンが政権せいけん掌握しょうあくしたさいには国民こくみんなど確実かくじつ退避たいひさせるためフランスからはアメリカぐん撤退てったい期限きげん延期えんきするようもとめるこえがあがりましたが、バイデン政権せいけん予定よていどおり先月せんげつまつぐん撤退てったい完了かんりょうさせました。

契約けいやく総額そうがくは7ちょうえんあま世紀せいき契約けいやく」とも

今回こんかいバイデン大統領だいとうりょう発表はっぴょうした「AUKUS」の創設そうせつをめぐってフランス政府せいふは、事前じぜん協議きょうぎはなかったとしています。

インド太平洋たいへいよう地域ちいき海外かいがい領土りょうどフランスにとって、この地域ちいき安全あんぜん保障ほしょうはとりわけ重要じゅうようで、ヨーロッパ各国かっこくなかでもひとあしはやく、2018ねん独自どくじ戦略せんりゃく打ち出うちだしています。

このなかでオーストラリアは、日本にっぽんやインドとならんでインド太平洋たいへいよう地域ちいき重要じゅうようなパートナーと位置いちづけていて、そのかくとなってきたのが、5ねんまえ日本にっぽんやドイツときそったすえにオーストラリア政府せいふから受注じゅちゅうした12せき潜水せんすいかん共同きょうどう開発かいはつ計画けいかくです。

契約けいやく総額そうがくは、追加ついか費用ひようふくめて560おくユーロ、日本にっぽんえんで7ちょうえんあまにのぼると見込みこまれ、フランスでは「世紀せいき契約けいやく」ともわれてきました。

それだけに、開発かいはつ計画けいかく破棄はきされることは、フランス政府せいふにとっておおきなショックで、みずからぜん政権せいけん国防こくぼうしょう時代じだい契約けいやく取り付とりつけたルドリアン外相がいしょうは16にち背中せなかされたようなものだ」とオーストラリア政府せいふきびしく批判ひはんしたうえで、バイデン政権せいけんに対にたいしても「一方いっぽうてき予測よそくできない決定けっていトランプぜん大統領だいとうりょうがやっていたことにている」と不快ふかいかんをあらわにしていました。

バイデン政権せいけん 中国ちゅうごく軍事ぐんじ増強ぞうきょうへの危機ききかん

アメリカのバイデン政権せいけんが、フランスの反発はんぱつまねいてでも原子力げんしりょく潜水せんすいかん技術ぎじゅつをオーストラリアに提供ていきょうする決断けつだんをしたのは、中国ちゅうごく念頭ねんとういた軍事ぐんじ戦略せんりゃくにオーストラリアを確実かくじつ取り込とりことともに、たいちゅう政策せいさくでの具体ぐたいてき成果せいか国内外こくないがいしめねらいがあったとられます。

背景はいけいにはまず、中国ちゅうごく軍事ぐんじ増強ぞうきょうへの危機ききかんがあります。

西太平洋にしたいへいよう地域ちいきでは、中国ちゅうごくぐんに対にたいするアメリカぐん優位ゆういせいうしなわれつつある一方いっぽうで、みずからの軍事ぐんじ大幅おおはばにはやせない事情じじょうがあり、インド太平洋たいへいよう地域ちいき同盟どうめいこくとの連携れんけい強化きょうか不可欠ふかけつでした。

また原子力げんしりょく潜水せんすいかん作戦さくせん海域かいいきひろく、南シナ海みなみしなかいだけでなく、東シナ海ひがししなかいインド洋いんどようにも展開てんかいでき、アメリカ技術ぎじゅつ使つかえば、アメリカぐんなどと「統合とうごう運用うんよう」をしやすいメリットもあります。

一方いっぽうで、バイデン政権せいけん外交がいこう軍事ぐんじ戦略せんりゃくに対にたいしてけられた懐疑かいぎてき見方みかた払拭ふっしょくしたいという思惑おもわくもあったとられます。

バイデン大統領だいとうりょうは、アフガニスタンからのぐん撤退てったいともな混乱こんらんで、国内こくないでの支持しじりつ就任しゅうにんもっとひく水準すいじゅん落ち込おちこんでいます。

さらに、アジア国々くにぐにからは、中国ちゅうごく対抗たいこうするうえでの明確めいかく戦略せんりゃくしめされていないとのこえがあがっていたこともあり、具体ぐたいてき行動こうどうしめ必要ひつようせまられていました。

オーストラリア 地域ちいき情勢じょうせい変化へんか高性能こうせいのう潜水せんすいかん必要ひつよう

オーストラリアは、保有ほゆうする6せき潜水せんすいかん老朽ろうきゅうすすんだことから、新型しんがた潜水せんすいかん12せき外国がいこく共同きょうどう開発かいはつし、2030年代ねんだいから順次じゅんじ導入どうにゅうすることを目指めざしていました。

そして5ねんまえの2016ねん共同きょうどう開発かいはつのパートナーとして、フランスとドイツ、それに日本にっぽんの3か国かこくなかからフランスをえらびました。

しかし現地げんち報道ほうどうによりますと▼共同きょうどう開発かいはつかかる費用ひようが、日本にっぽんえんにして7ちょうえんあまと、当初とうしょから2ばいちかえたうえ、▼計画けいかく進捗しんちょくおくていたことから、政府せいふない不満ふまんこえがっていたということです。

またフランスとは、通常つうじょうのディーゼルがた潜水せんすいかん開発かいはつする予定よていでしたが、今回こんかい原子力げんしりょく潜水せんすいかん導入どうにゅうめた理由りゆうについて、モリソン首相しゅしょうは「当初とうしょ予定よていしていたフランスの潜水せんすいかんは、オーストラリアにとってもはや最善さいぜん選択せんたくではなくなった」とべ、インド太平洋たいへいよう地域ちいき情勢じょうせい変化へんかしより高性能こうせいのう原子力げんしりょく潜水せんすいかん必要ひつようになったと説明せつめいしています。

オーストラリアは、貿易ぼうえき安全あんぜん保障ほしょう分野ぶんや中国ちゅうごくとの関係かんけい冷え込ひえこんでいることから、民主みんしゅ主義しゅぎ価値かちかん共有きょうゆうするアメリカ、イギリスと連携れんけいし、防衛ぼうえい能力のうりょく強化きょうかすることで、中国ちゅうごくけん制けんせいしたいねらいがあるとみられます。

フランスの反発はんぱつについてモリソン首相しゅしょうは19にち共同きょうどう開発かいはつ計画けいかく破棄はきは、事前じぜんにフランスがわ説明せつめいしたと強調きょうちょうしたうえで「フランスの失望しつぼう理解りかいできるが、自国じこく利益りえきさい優先ゆうせんした判断はんだん後悔こうかいはない」とべました。

専門せんもん「インド太平洋たいへいよう地域ちいき重要じゅうようせいわらない」

インド太平洋たいへいよう地域ちいき安全あんぜん保障ほしょう問題もんだいくわしい明海あけみ大学だいがく小谷おたに哲男てつお教授きょうじゅは『AUKUS』について「オーストラリアからすれば、フランスと潜水せんすいかん開発かいはつ合意ごういはしたものの納期のうきおくれそうだし、コストはどんどんがっていくということで、不満ふまんかかえていた。他方たほうアメリカとしては、オーストラリアがフランスとのはなしをつけたうえで、自分じぶんたちとの協力きょうりょくすすめるものだとおもっていたようだ」とべ、各国かっこく思惑おもわく微妙びみょうことなっていたのではないかという見方みかたしめしました。

そのうえで「フランスとしては、アフガニスタンの撤退てったいについてバイデン政権せいけんに対にたいして不信ふしんつのらせていたときで、今回こんかいけんについても大使たいし召還しょうかんするなど非常ひじょうつよ反発はんぱつしている。しかしそれぞれくににとってインド太平洋たいへいよう地域ちいき重要じゅうようせいわらず、中国ちゅうごくとのバランスをとらなければならないというてんでも一致いっちしているので、短期たんきてき関係かんけい修復しゅうふくむずかしくても、ちゅう長期ちょうきてきには関係かんけいふたた強化きょうかする必要ひつようせいせまられるのではないか」と分析ぶんせきしました。

「AUKUS」と「QUAD」どう位置いちづける

また『AUKUS』と、日本にっぽんアメリカ、オーストラリア、インドの4か国かこく枠組わくぐ『QUAD』の位置いちづけについて「インド太平洋たいへいよう地域ちいきではここすうねん、QUADを中心ちゅうしん協力きょうりょく枠組わくぐみをどうかんがえるべきかという議論ぎろんがなされてきた。QUADはもともとは軍事ぐんじてき意味合いみあつよまるのではないかという期待きたいがあったが、最近さいきんどちらかとえば経済けいざい安全あんぜん保障ほしょう焦点しょうてんてるようになっている。その一方いっぽう軍事ぐんじてき協力きょうりょくふかめる枠組わくぐ必要ひつようだという判断はんだんとくバイデン政権せいけんなかつよくあり、それがAUKUSにつながったとかんがえられる」とべました。

そして今後こんごアメリカは、この地域ちいきにおける枠組わくぐをより柔軟じゅうなんかたちいろいろ作り上つくりあげ、それぞれ問題もんだい最適さいてきかたち活用かつようしていくのではないか。日本にっぽん柔軟じゅうなん発想はっそうってこの地域ちいき枠組わくぐかんがえ、アメリカそのほかくに調整ちょうせいしていく必要ひつようある」と指摘してきしました。

中国ちゅうごく唯一ゆいいつ勝者しょうしゃアメリカだ」

オーストラリアが原子力げんしりょく潜水せんすいかん配備はいびをめぐってアメリカなど支援しえんけることについて、中国ちゅうごく共産きょうさんとう機関きかん人民日報じんみんにっぽう」の電子でんしばんは、軍事ぐんじニュースあつか国内こくないメディア分析ぶんせき記事きじ掲載けいさいしました。

記事きじでは「はなれた海域かいいきまで航行こうこうできる原子力げんしりょく潜水せんすいかんは、南シナ海みなみしなかい台湾たいわん問題もんだいあし突っ込つっこみたいアメリカ追随ついずいするオーストラリアにとって魅力みりょくおおきいのだろう」と分析ぶんせきしています。

そのうえで「今回こんかい局面きょくめんで、唯一ゆいいつ勝者しょうしゃアメリカだ。アジア太平洋たいへいよう近接きんせつした地区ちくはじめて原子力げんしりょく潜水せんすいかん維持いじ補修ほしゅうする能力のうりょくことができるからだ」として、アメリカ同盟どうめいこく利用りようし、中国ちゅうごく包囲ほういもう強化きょうかしているとけん制けんせいしています。

また今回こんかい事態じたいについて「アメリカのような、他人たにん利益りえきそこねて自分じぶんするふるまいがフランスをくるしめている」と表現ひょうげんし、NATO=北大ほくだい西洋せいよう条約じょうやく機構きこう加盟かめいこくどうしの内紛ないふんにもつながりかねないと指摘してきしています。

5
4
3
2
1
日本報紙
随時ずいじ更新こうしんべい首脳しゅのう会談かいだん トランプ一定いってい進展しんてんあった”

アメリカのトランプ大統領だいとうりょうとロシアのプーチン大統領だいとうりょうはおよそ2時間じかんはんにおよぶ首脳しゅのう会談かいだんのあと記者きしゃ会見かいけんにのぞみ、まずプーチン大統領だいとうりょうが「ロシアの懸念けねん考慮こうりょされる必要ひつようがある」と強調きょうちょうしました。これに対にたいしトランプ大統領だいとうりょうは「意見いけん一致いっちしたてんはたくさんある。いくつかの重要じゅうようてんではまだ完全かんぜん合意ごういいたっていないが一定いってい進展しんてんはあった」とべましたが、どのようなてん一致いっちしたのか具体ぐたいてき内容ないようあきらかにしませんでした。
N2 資源: NHK 173 Aug 16, 2025 09:08
日本報紙
終戦しゅうせん閣僚かくりょう国会こっかい議員ぎいん 靖国やすくに神社じんじゃ参拝さんぱい
終戦しゅうせん」の15にち石破いしば内閣ないかく閣僚かくりょうでは、小泉こいずみ農林のうりん水産すいさん大臣だいじん靖国やすくに神社じんじゃ参拝さんぱいしました。一方いっぽう石破いしば総理そうり大臣だいじん自民党じみんとう総裁そうさいとして私費しひ玉串たまぐしりょうおさめました。また自民党じみんとう高市たかいちぜん経済けいざい安全あんぜん保障ほしょう担当たんとう大臣だいじん小林こばやしたかもと経済けいざい安全あんぜん保障ほしょう担当たんとう大臣だいじんらも参拝さんぱいしたほか、超党派ちょうとうは議員ぎいん連盟れんめいのメンバー50にんあまりも参拝さんぱいしました。
N2 資源: NHK 159 Aug 15, 2025 12:08
日本報紙
天皇てんのう陛下へいかことば「戦中せんちゅう戦後せんご苦難くなん今後こんごともかたぎ」



終戦しゅうせんから80ねんむかえた15にち天皇てんのう陛下へいか皇后こうごうさまとともに全国ぜんこく戦没せんぼつしゃ追悼ついとうしきのぞみ、おことばに「戦中せんちゅう戦後せんご苦難くなん今後こんごとも語り継かたりつぎ」という言葉ことばあらたにくわえられました。
N2 資源: NHK 69 Aug 15, 2025 12:08
日本報紙
終戦しゅうせん石破いしば首相しゅしょう 千鳥ちどりふち戦没せんぼつしゃはかえん献花けんか
終戦しゅうせん」の15にち石破いしば総理そうり大臣だいじんは、「全国ぜんこく戦没せんぼつしゃ追悼ついとうしき」に出席しゅっせきするのに先立さきだち、東京とうきょう 千代田ちよだ千鳥ちどりふち戦没せんぼつしゃはかえんおとずれ、花束はなたばをささげて戦争せんそうくなったひとたちのれいなぐさめました。
N2 資源: NHK 60 Aug 15, 2025 12:08
日本報紙
石破いしば首相しゅしょう 全国ぜんこく戦没せんぼつしゃ追悼ついとうしき 式辞しきじで「反省はんせい使つかうのは2012にせんじゅうにねん以来いらい


終戦しゅうせん」の15にち石破いしば総理そうり大臣だいじん政府せいふ主催しゅさい全国ぜんこく戦没せんぼつしゃ追悼ついとうしき式辞しきじで、戦後せんご80ねん経過けいかし、戦争せんそうらない世代せだいだい多数たすうとなったとしたうえで、戦争せんそう反省はんせい教訓きょうくんふかむねきざみ、恒久こうきゅう平和へいわ実現じつげんけて行動こうどうしていく決意けついしめしました。
N1 資源: NHK 35 Aug 15, 2025 15:08
日本報紙
東京とうきょうだい空襲くうしゅう家族かぞくうしなった女性じょせい80はちじゅうねんえないこころくるしみかた


都内とないでは15にち東京とうきょうだい空襲くうしゅう家族かぞくうしなった女性じょせいがみずからの体験たいけん証言しょうげんし、戦後せんご80ねんがたってもえることのないこころくるしみやかなしみをかたりました。
N2 資源: NHK 22 Aug 15, 2025 17:08
日本報紙
えいチャールズ国王こくおう 終戦しゅうせん80はちじゅうねん広島ひろしま長崎ながさき原爆げんばく犠牲ぎせいしゃ言及げんきゅう
イギリスのチャールズ国王こくおうは、だい2世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつ80ねんに際にさいしてしたメッセージで広島ひろしま長崎ながさき原爆げんばく犠牲ぎせいしゃれ「二度にどとこのような犠牲ぎせいはらわないことをいのる」とべました。イギリスメディアは「イギリスの君主くんしゅとして広島ひろしま長崎ながさきくるしみにもっと直接ちょくせつてき言及げんきゅうした」とつたえています。
N2 資源: NHK 17 Aug 16, 2025 10:08