世界のワインの
中で、どれが
一番おいしいかを
決める「IWC」という
品評会があります。
IWC라는 세계에서 가장 맛있는 와인을 결정하는 평가 콘테스트가 있습니다.
日本酒の
部門もあります。
今年は1500ぐらいの
日本酒が
出品されました。
一番おいしい
日本酒に
選ばれたのは、
山梨県の「七賢・白心」という
日本酒です。
山梨県の
米を
磨いて、
甲斐駒ケ岳の
雪が
溶けた
水でつくりました。
선택된 최고의 일본 사케는 야마나시현의 시치켄 하쿠슈입니다.
1
年冷やしておくと、いい
味になります。
이 술은 야마나시현산 쌀을 사용하고, 카이코마가타케의 눈 녹은 물로 만들어졌습니다.
会社の
社長は「この
日本酒は、
私たちにとって
大切な
商品です。
1년 동안 냉장 보관하면 풍미가 훌륭해집니다.
地域の
農家やみんなが
協力してくれたおかげだと
思います」と
話しています。
회사의 사장은 이 일본주는 우리에게 중요한 제품입니다. 이것은 지역 농가와 여러분의 협력 덕분이라고 생각합니다고 말했습니다.