津波つなみどうしておこるの?

Easy Japanese news
N4 Sep 14, 2025 07:09 1752
Furigana 번역
일본 신문
津波つなみは、うみそこ地震じしん火山かざん噴火ふんかなどでこるおおきななみです。うみそこきゅうがったりがったりすると、うみみずたかがって、おおきななみができます。うみなかではなみたかさは1m以下いかのこともあります。しかし、りくちかくなるとなみたかさがきゅうたかくなります。ときどき10m以上いじょうなみになって、まちはいってきます。日本にほん地震じしんおおいので、むかしから津波つなみ被害ひがいけてきました。2011ねん東日本ひがしにほん大震災だいしんさいでは、津波つなみおおくのひとくなりました。まちこわれました。このかなしい経験けいけんから、津波つなみのときにげる練習れんしゅうをすることが大切たいせつになっています。津波つなみからいのちまもるために、地震じしんれがつよかったら、すぐにたかところげることが必要ひつようです。津波つなみてんでんこ」ということばがあります。津波つなみのときは、家族かぞくなどのことをかんがえないで、自分じぶんいのち一番いちばんかんがえてげなさいという意味いみです。
5
4
3
2
1