日本維新の
会の
馬場幹事長は、
記者会見で、
菅総理大臣が
緊急事態宣言の
発出を
検討する
考えを
表明したことについて「
後手後手に
回っており、
先月の
段階で
出すべきだった」と
批判しました。
この中で、
日本維新の
会の
馬場幹事長は、
菅総理大臣が
緊急事態宣言の
発出を
検討する
考えを
表明したことについて「
後手後手に
回っている。
政府・
与党は、
業界との
調整に
時間がかかり、
事態が
悪化しているように
見える。
緊急事態宣言は、
先月の
段階で
出すべきだった」と
批判しました。
また馬場氏は、政府が通常国会に提出を予定している新型コロナウイルス対策の特別措置法の改正案について「事業者への補償は一律ではなく、年間の売り上げや従業員の数なども考慮すべきだ。事業者が要請や指示に従わない場合の罰則は、感染を抑え込むうえで、推進力になると思うので必要だ」と述べ、補償と罰則をセットにした内容にすべきだという認識を示しました。