およそ30
年続いた
大学入試センター試験に
代わり、
初めて実施される「
大学入学共通テスト」。
都内の
高校では
オンライン授業に
切り替えたり
自習室を
拡充したりと、
感染対策を
徹底して
厳戒態勢で
臨んでいます。
このうち東京 台東区に
ある都立の
白鴎中高一貫校では、
今月16
日から
共通テストが
始まるのを
前に、
高校3
年生の
授業を
冬休み明けからすべて
オンラインに
切り替えています。
共通テストで「現代社会」を受験するおよそ20人の生徒を対象にした授業では、教員が空き教室から配信し、社会問題や景気変動に関する問いなどを出し、理解度を把握したうえで間違えやすいポイントを説明してテスト対策を進めていました。