各地の最新状況について随時更新でまとめます。
《電気・ガス》
石川県内 約4万4700戸が停電(2日午前8時)
北陸電力送配電によりますと、石川県内では2日午前8時時点で、あわせて4万4700戸あまりが停電しています。
▼輪島市ではおよそ8300戸、
▼珠洲市ではおよそ1万5900戸、
▼能登町ではおよそ1万200戸、
▼穴水町ではおよそ5300戸、
▼七尾市ではおよそ3100戸、
▼志賀町ではおよそ1600戸、
▼中能登町ではおよそ220戸、
▼金沢市ではおよそ40戸、
▼内灘町ではおよそ80戸、
▼津幡町ではおよそ10戸が
停電しているということです。
新潟県内 停電はおよそ30戸(2日午前9時)
午前9時現在の新潟県内のライフラインへの影響です。
東北電力ネットワークによりますと、新潟市西区でおよそ30戸が停電しているということです。
新潟市や長岡市などを管轄する北陸ガスによりますと、設備などに異常の情報はなく、ガスの供給は継続しているということです。
一方、新潟市西区を中心にガス漏れなどの被害が数十件確認されており、修理を進めているということです。
北陸ガスはガス漏れが発生している場合や、ガスメーターの安全装置が作動し、ガスが出なくなっている場合があるということで、ホームページなどで手順を確認し対応してほしいと呼びかけています。
《断水》
石川県内の詳しい状況(2日午前5時)
地震のあと、石川県内では各地で断水が確認されています。(2日午前5時)
全域で断水しているのは、
▼七尾市、▼羽咋市、▼津幡町、▼志賀町、▼宝達志水町、▼中能登町で、復旧の見通しは立っていないということです。
広い範囲で断水しているのは
▼輪島市、▼内灘町、▼かほく市、▼能登町、
一部の地域で断水しているのは
▼金沢市、▼能美市、▼白山市、▼加賀市です。
珠洲市と穴水町については自治体に電話がつながらず、詳しい状況がわかっていません。
それぞれの自治体では給水車の手配を進めていますが、多くの自治体でめどが立っていない状況だということです。
富山・新潟などでも断水(1日午前11時半)
石川県以外では、厚生労働省によりますと、1日午後11時半の時点で断水が確認されたのは、
▽富山県の高岡市、氷見市、小矢部市、射水市の4市。
▽長野県の飯山市と小諸市、
▽新潟県の佐渡市、
▽福井県のあわら市です。
厚生労働省は、断水があった戸数は調査中としています。
このうち、富山県氷見市によりますと、地震の影響で市内全域で断水が続いていますが、2日午前6時ごろから市役所や小中学校など7つの避難所に給水タンクを設置したということです。
いまのところ水道の復旧のめどはたっていないということです。
医療機関で停電や断水も
このほか、厚生労働省によりますと、地震の影響で医療機関で停電や断水などの被害が出たという情報が、1日午後11時半の時点で
▽石川県で19か所
▽新潟県で2か所あり、厚生労働省で詳しい状況を確認しています。
被害が出た医療機関は自治体別に、
石川県では▽金沢市で6か所▽七尾市で3か所あったほか▽かほく市▽白山市▽輪島市▽珠洲市▽津幡町▽内灘町▽志賀町▽宝達志水町▽穴水町▽能登町でそれぞれ1か所ずつとなっています。
また新潟県で被害が出た医療機関2か所については、詳しい自治体の情報が厚生労働省に入っていないということで、状況を確認しています。
《通信》
携帯各社 石川 新潟 富山 福井の全域で無料Wi-Fi開放
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、無料で利用できる公衆無線LANサービス「00000JAPAN」の開設を順次、進めています。
対象は▽石川県▽新潟県▽富山県▽福井県の全域です。
このサービスは各社が日頃、駅や飲食店、ホテルなどで提供しているWi-Fiスポットを災害時に活用するものです。このため、Wi-Fiスポットを設置している施設が停電しているなどの理由でサービスが利用できない場合もあります。
利用する際には、Wi-Fiのネットワーク名が0が5つ並んだあとに、大文字のアルファベットでJAPANと表示されているものを選択します。通信の暗号化などのセキュリティー対策は取られていないため、各社は、クレジットカード情報やパスワードなどの入力は極力、避けるよう呼びかけています。
携帯電話 利用できない地域も(1日午後10時半)
携帯大手各社によりますと、この地震による設備の停電や故障などの影響で携帯電話の音声通話とデータ通信が利用できなかったり利用しづらくなったりしているということです。
▽NTTドコモは、石川県の七尾市、珠洲市、輪島市、志賀町、穴水町能登町、新潟県の糸魚川市のそれぞれ一部のエリア。また、石川県の一部で光回線のインターネット通信とひかり電話のサービスが利用できなかったり利用しづらくなったりしているということです。
▽KDDIは、石川県の能登町、穴水町、七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町のそれぞれ一部のエリアです。
▽ソフトバンクは、石川県の七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町のそれぞれ一部のエリア、新潟県の糸魚川市の一部のエリアです。
▽楽天モバイルは、自社の回線のほか、KDDIの回線を利用しているエリアを含めて、石川県の七尾市、輪島市、珠洲市、宝達志水町、能登町、穴水町、志賀町のそれぞれ一部のエリアです。
各社は被害状況の確認などを急いでいます。
《郵便・宅配便》
郵便 宅配便の配達に大幅な遅れ
地震の影響で宅配便や郵便の集配で見合わせや遅れが出ているということです。
ヤマト運輸は、石川県を宛先とした宅配の荷物と石川県から全国に向けた荷物について、預かり業務を見合わせているほか、石川県全域で荷物の配達を見合わせているとしています。
また、新潟県、富山県、福井県、北海道を宛先とする宅配の荷物と、これら4道県から全国に向けた荷物の配達に大幅な遅れが出ているとしています。
佐川急便は道路の寸断や交通規制の影響で石川県の一部のエリアで荷物の集配を見合わせています。
影響が出ているのは、石川県の七尾市、輪島市、羽咋市、中能登町、志賀町、穴水町、能登町珠洲市です。
また、北海道全域で荷物の配達が遅れるなどほかの地域でも集配に遅れが出る可能性があるとしています。
日本郵便は新潟県、富山県、石川県、福井県で、郵便物と荷物の配達と、これら4県から全国に向けた配達に大幅な遅れが出ているほか、北海道と山形県、兵庫県の一部でも遅れが出ているということです。