気象庁によりますと、7
日午後10
時41
分ごろ、
千葉県北西部を
震源とするマグニチュード5.9の
地震が
発生しました。
この地震で
▽震度5強の強い揺れを東京 足立区と埼玉県川口市と宮代町で観測しました。
▽震度5弱を東京都内では大田区と町田市で、
埼玉県ではさいたま市緑区と加須市、鴻巣市、草加市、蕨市、久喜市、八潮市、三郷市、幸手市、吉川市で、
千葉県では千葉市中央区、船橋市、松戸市、流山市で、
神奈川県では横浜市鶴見区 神奈川区 中区 港北区 緑区、川崎市川崎区で観測しました。
▽震度4の揺れを関東の各地と山梨県、静岡県で
▽震度3から1の揺れを関東甲信越と近畿、東海、北陸それに東北の各地で観測しました。
気象庁によりますと、埼玉県と東京23区で震度5強以上の揺れを観測したのは2011年3月11日に東日本大震災を引き起こしたマグニチュード9.0の巨大地震以来です。
気象庁の観測によりますと、震源地は千葉県北西部で、震源の深さは75キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されています。この地震による津波はありませんでした。
「長周期地震動」が発生
気象庁によりますと、
今回の
地震で、
高層ビルなどがゆっくりと
大きく
揺れる「
長周期地震動」が
発生し、
東京23
区と
千葉県北西部で4
段階の
うち下から2
番目の
階級「2」を
観測しました。
これらの地域の高層ビルの高層階などでは、物につかまらないと歩くことが難しく、棚にある食器類や本棚の本が落ちることがあるなど大きな揺れになった可能性があるということです。
今回の震源付近では、8日朝5時すぎにもマグニチュード3.6の地震が発生し、東京 練馬区で震度2の揺れを観測しています。
気象庁は、
今後1
週間程度、
特に2、3
日は、
今回と
同程度の
強い揺れを
伴う地震に
注意し、
倒れやすい
家具を
固定する
など対策をとるよう
呼びかけています。
また、揺れの強かった地域では、落石や崖崩れの危険性が高まっている可能性があるので注意してください。
マダニ媒介感染症SFTS 人から初感染した医師が注意呼びかけ
過去最多の感染者が報告されている、主にマダニが媒介する感染症SFTS=重症熱性血小板減少症候群について、おととし、ヒトからの感染が国内で初めて確認された医師がNHKのインタビューに応じ「短時間の接触で感染することもある」と注意を呼びかけました。
N2
Source: NHK
297
Sep 17, 2025 05:09
イルカについて
N4
Source: Tổng hợp
234
Sep 16, 2025 07:09
自民総裁選 きょう小林氏が会見 各氏立候補の動き本格化へ
自民党総裁選挙は告示まで1週間を切り、小林・元経済安全保障担当大臣が16日に記者会見し、訴える政策などを説明します。また、小泉農林水産大臣、高市・前経済安全保障担当大臣、林官房長官も今週中に記者会見を行う見通しで、立候補に向けた動きが本格化します。
N2
Source: NHK
164
Sep 16, 2025 05:09
北~西日本の日本海側で大気不安定局地的に非常に激しい雨も
秋雨前線と低気圧の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定になり、北海道や東北で雨雲が発達しています。秋田県では猛烈な雨が降って「記録的短時間大雨情報」が発表されました。あすにかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意が必要です。
N2
Source: NHK
157
Sep 17, 2025 08:09
自民総裁選 小林氏が立候補を正式表明 野党連携で主張に違いも
自民党総裁選挙への立候補を正式に表明した小林・元経済安全保障担当大臣は、野党との間ではまずは政策ごとの連携を重視する姿勢を示しました。一方、茂木前幹事長は新たな連立の枠組みを追求すると主張していて、少数与党の中で野党との連携をめぐって違いが出ています。
N2
Source: NHK
34
Sep 17, 2025 05:09
米FRB 金融政策決定会合で利下げの観測強まる あす未明に発表
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会はトランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、16日から金融政策を決める会合を開き、日本時間の18日未明に結果を発表します。金融市場ではFRBが雇用の減速を踏まえて景気を下支えするためいまのトランプ政権の下で初めてとなる利下げに踏み切るとの観測が強まっています。記事の後半には飯田香織解説委員の解説も掲載しています。
N1
Source: NHK
23
Sep 17, 2025 16:09