防衛省によりますと、19
日午前10
時15
分と
午前10
時16
分ごろ、
北朝鮮の
東側から
弾道ミサイル2
発が
発射されたということです。
いずれも
朝鮮半島の
東側の
日本海に
落下したと
推定され、
落下地点については、
日本の
排他的経済水域の
内側か
外側かを
含め、
分析中だということです。
北朝鮮が弾道ミサイルや、その可能性があるものを発射したのが確認されるのは9月28日以来で、ことしに入り4回目です。
日本国内外の動きについて随時更新してお伝えします。
13:00すぎ 首相 街頭演説後 仙台から東京へ
岸田総理大臣は、JR
仙台駅前で
街頭演説を
行ったあと
午後1
時前に
東京行きの
新幹線に
乗りました。
午後3
時前に
東京駅に
到着する
予定で、
その後、
総理大臣官邸に
入り
対応にあたることにしています。
松野官房長官 地元千葉県での午後の日程とりやめ官邸へ
衆議院選挙の
公示に
伴って
地元の
千葉県に
入っていた
松野官房長官は、
予定していた
午後の
日程を
取りやめて
総理大臣官邸に
戻り、
対応にあたることにしています。
11:45ごろ 岸防衛相 落下地点 飛距離 軌道などいずれも分析中
岸防衛大臣は、
防衛省で
記者団に対し「
北朝鮮は
令和元年5
月ごろから
頻繁な
発射を
繰り返しており
その目的がミサイル
技術の
向上に
あることは
明らかだ。
北朝鮮による
弾道ミサイル
等の
度重なる発射は、
わが国を
含む国際社会全体にとっての
深刻な
課題だ。
私から
引き続き情報収集、
警戒監視に
万全を
期すよう
指示を
出し、
関係幹部会議を
開催する
など対応に
万全を
期している」と
述べました。
一方、推定される落下地点や飛距離、軌道などについてはいずれも分析を進めていると述べるにとどめました。
11:40すぎ 磯崎官房副長官「安保理決議違反 極めて遺憾」
磯崎官房副長官は
記者会見で「
今般の
北朝鮮の
行動は、
わが国と
地域の
平和と
安全を
脅かすものであり、
これまでの
弾道ミサイル
などの
度重なる発射を
含め、
わが国を
含む国際社会全体にとっての
深刻な
課題だ」と
述べました。
そのうえで「このような弾道ミサイル発射は関連する国連安保理決議に違反するものであり、極めて遺憾だ。わが国としては、北朝鮮に対して、厳重に抗議した。強く非難する」と述べました。
またNSC=国家安全保障会議の閣僚会合の開催予定について「岸田総理大臣の指示を踏まえて、情報の分析を行っているところであり、NSCの開催の可能性も含め判断していく」と述べました。
韓国軍合同参謀本部 “10:17ごろ弾道ミサイル1発発射”
韓国軍の
合同参謀本部は、
北朝鮮が
午前10
時17
分ごろ、
東部のハムギョン
南道シンポ
付近から
日本海に
向けて
弾道ミサイル1
発を
発射したと、
明らかにしました。
岸田首相 予定変更し帰京へ
岸田総理大臣は、
昼過ぎからJR
仙台駅前で
街頭演説を
行ったあと、
秋田県に
入る予定を
変更しました。
総理大臣官邸に
戻って
対応にあたることにしています。
11:15ごろ 首相 「北朝鮮から発射は2発」訪問先の福島市で
北朝鮮から
弾道ミサイルの
可能性があるものが
発射されたことを
受けて、
岸田総理大臣は、
訪問先の
福島市で
記者団に対し、
発射されたのは2
発だと
明らかにしました。
11:10すぎ 首相 ツイッターに「毅然と対応」と投稿
岸田総理大臣は、みずからのツイッターに「
毅然と
対応してまいります」と
投稿しました。
10:54 岸防衛相が防衛省着 「これから情報収集」
岸防衛大臣は
防衛省に
登庁した
際、
記者団に対し「
いろいろ連絡は
受けているが、これから
情報収集・
分析を
進めて
いく」と
述べました。
10:38 海上保安庁「すでに落下」発表
海上保安庁は
弾道ミサイルの
可能性があるものは、すでに
落下したとみられると10
時38
分に
発表しました。
首相 情報収集のほか不測の事態に備え態勢とることなど指示
北朝鮮から
弾道ミサイルの
可能性があるものが
発射されたことを
受けて、
岸田総理大臣は、
情報の
収集と
分析に
全力を
挙げ、
国民に対し迅速・
的確な
情報提供を
行うこと、
航空機や
船舶などの
安全確認を
徹底すること、
それに
不測の
事態に
備え、
万全の
態勢をとることを
指示しました。
首相官邸では磯崎官房副長官が対応にあたる
衆議院選挙の
公示に
伴い、
岸田総理大臣は
応援演説で
福島市を
訪れている
ほか、
松野官房長官は
千葉県の
地元に
入っていて、
総理大臣官邸では、
磯崎官房副長官が
対応にあたっています。
10:30ごろ 官邸対策室で緊急参集チームが情報収集や被害確認
北朝鮮から
弾道ミサイルの
可能性があるものが
発射されたことを
受けて、
総理大臣官邸には、
午前10
時半ごろから、
防衛省や
外務省の
担当者らが
集まっています。
関係者によりますと、総理大臣官邸の危機管理センターに設置している官邸対策室に関係省庁の担当者をメンバーとする緊急参集チームを招集し、情報の収集と被害の確認などにあたっているということです。
水産庁 各地の無線局通じ沖合の漁船に対し注意呼びかけ
北朝鮮から
弾道ミサイルの
可能性があるものが
発射されたことを
受けて、
水産庁は
各地の
無線局を通じて
沖合の
漁船に対し、
注意を
呼びかけるとともに、
被害などの
情報がないか
確認を
進めています。
防衛省や内閣官房も「弾道ミサイルの可能性があるもの発射」発表
防衛省は
北朝鮮から
弾道ミサイルの
可能性があるものが
発射されたと
発表しました。
付近を航行する船舶や航空機に安全を呼びかけるとともに、情報の確認を急いでいます。
10:23 海上保安庁「北朝鮮から弾道ミサイル可能性あるもの発射」
海上保安庁は「
北朝鮮から
弾道ミサイルの
可能性があるものが
発射されました」というミサイル
発射情報を
午前10
時23
分に
発表しました。
航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
北朝鮮 発射は9月28日以来
北朝鮮が
弾道ミサイルや、
その可能性があるものを
発射したことが
確認されるのは9
月28
日以来で、ことしに
入り4
回目です。
防衛省によりますと、前回は北朝鮮内陸部から1発が東方向に発射されました。
このときの発射について政府は、弾道ミサイル技術を使用したものだとしていますが、飛距離や高度、それに日本の排他的経済水域への落下がなかったのかなど、詳しい分析結果は明らかになっていません。
北朝鮮はおととしに13回、合わせて25発の弾道ミサイルなどを発射し、去年は3月の1か月間で4回、合わせて8発の発射が確認されていました。
韓国軍の合同参謀本部「飛しょう体を発射」
韓国軍の
合同参謀本部は、
北朝鮮が
日本海に
向けて
飛しょう
体を
発射したと
明らかにしました。
韓国軍はアメリカ軍とともに詳しい情報の収集や分析を急いでいます。
北朝鮮は、9月11日と12日に新たに開発した長距離巡航ミサイルの発射実験に成功したと発表したほか、15日には、列車から日本海に向けて短距離弾道ミサイル2発を発射し、日本の排他的経済水域の内側に落下したと推定されています。
また、9月28日には北部のチャガン(慈江)道から短距離ミサイル1発を発射し、その翌日には、極超音速ミサイル「火星8型」の発射実験を初めて行ったと発表しました。
さらに9月30日に、新たに開発した対空ミサイルの発射実験を行ったと発表しています。
ペルセウス座流星群「流星クラスター現象」観測映像撮らえる
「三大流星群」の1つ、ペルセウス座流星群の活動が13日にピークを迎え、いくつもの流れ星がほぼ同時に見られる「流星クラスター現象」という世界でも観測例の少ない現象が、青森県内の天文台など各地で観測されました。
N2
출처: NHK
111
Aug 14, 2025 11:08
大川原化工機 えん罪事件 都と国上告せず 謝罪 検証へ
横浜市の「大川原化工機」をめぐるえん罪事件で、警視庁公安部と検察の捜査の違法性を認め、賠償を命じた東京高等裁判所の判決について、都と国は11日、上告しないことを明らかにし、当事者などに謝罪するコメントを出しました。それぞれ当時の捜査について検証することにしていて今後、適切な捜査の徹底につなげられるかが焦点となります。
N1
출처: NHK
80
Jun 11, 2025 17:06
大谷翔平 3試合連続の20号ホームラン 5年連続で20本以上
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がガーディアンズ戦に出場し、3試合連続ホームランとなる20号ツーランを打ってチームの連勝に貢献しました。大谷選手は5年連続でシーズン20本以上のホームランを打ち、自身が持つ日本選手の最長記録を更新しました。
N2
출처: NHK
80
May 28, 2025 11:05
【速報中日産社長 「湘南{工場;こうじょう」でも{車両;しゃりょう}の生産終了と発表
経営の立て直しを迫られている日産自動車は生産体制を見直してコストを削減するため、神奈川県横須賀市にある主力工場「追浜工場」での車両の生産を2027年度末に終了し、福岡県にある子会社の工場に移管・統合すると発表しました。日産自動車のイヴァン・エスピノーサ社長は15日午後5時から本社で会見を開き、神奈川県平塚市にある子会社の日産車体の「湘南工場」でも車両の生産を終了すると発表しました。
N2
출처: NHK
62
Jul 15, 2025 17:07
北朝鮮 複数の弾道ミサイル発射 いずれもEEZの外側に落下か
防衛省によりますと、8日午前に北朝鮮から複数の弾道ミサイルが発射され、いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられています。北朝鮮が弾道ミサイルを発射したのはことし3月10日以来で、防衛省が警戒と監視を続けています。
N2
출처: NHK
27
May 8, 2025 12:05
【ライブ】“月着陸船と通信確立できず” ベンチャー企業
東京のベンチャー企業「ispace」は6日朝、日本の民間として初の月面着陸に挑戦しましたが、午前4時すぎの着陸予定時刻を過ぎたあと「月着陸船との通信が確立できていない」と明らかにしました。企業は詳しい状況の確認を続けていて、午前9時から会見を開いて説明することにしています。
N2
출처: NHK
1
Jun 6, 2025 09:06
Premium feature
이 기능을 사용하려면 프리미엄 계정으로 업그레이드해야 합니다.
오늘의 제한 시간에 도달했습니다.
신문을 무제한으로 읽으려면 계정을 업그레이드하세요