衆議院選挙が
公示されて、
初めての
週末となりました。
各党の党首は、小選挙区と比例代表の候補者の応援で全国各地を回って、支持を呼びかけています。
自民 岸田首相「成長の果実実感を 地方の活力盛り上げる」
自民党の
岸田総理大臣は
佐賀市で
街頭演説し「
経済を
大きくし、
成長させるのは
大事なことだが、さまざま
成果があがった
場合に、
一部の
人や
大都市が
独占するのではなく、
地方や
中小企業、
何よりも
皆さんひとりひとりの
所得と
給料を
引き上げるという
形で、
成長の
果実を
実感してもらう
経済をつくらなければならない」と
述べました。
そして「大きなポイントになるのが地方で、少子高齢化や介護、農業など、最新のデジタルや科学技術によって乗り越えることができる課題がたくさんある。それだけ大きな可能性が地方にはある。デジタル田園都市構想を打ち上げているが、若者が生き生きと働くことができる地方をつくって、地方の活力を盛り上げていこう」と訴えました。
立民 枝野代表「安心を高める支え合い 経済成長で」
立憲民主党の
枝野代表は、
東京・
銀座で
街頭演説し「
高齢者は、
年金や
老後の
蓄えが、
多くない
中で『できるだけ
使わないようにしよう』と
なる。
若い人は、
雇用が
不安定、
低賃金で『
家族を
持ち、
子ども産み
育てることは、
夢のまた
夢』という
人が
増えてしまった」と
指摘しました。
その上で「多くの人が希望をかなえられれば、本人も幸せだし、結果的に消費がのび、社会全体が幸せになる。老後や子育ての安心を高める支え合いが、経済をのばすということで返ってくる。そういう社会を日本に取り戻したい」と訴えました。
公明 山口代表「不透明で不安定な政権 選択肢の意味なさず」
公明党の
山口代表は、
北九州市で
街頭演説し「
今回の
選挙は、
次の
時代を
切り開くための
政権を
選んでもらう
大事な
意義が
あるが、
野党は
どんな選択肢を
示しているのか。
不透明で
不安定な
政権は
選択肢の
意味をなさない」と
述べました。
その上で「訴えのひとつは『未来応援給付』で、0歳から高校3年生の年代まで1人一律10万円を差し上げたい。合計2兆円くらい必要だが、去年の予算の黒字である決算剰余金が4.5兆円あまり残っていて、ここから生み出せる」と述べました。
共産 志位委員長「分配のゆがみ問題 暮らし底上げで経済改善」
共産党の
志位委員長は、
名古屋市で
街頭演説し「
大金持ちと
大企業が
分配を
独り占めし、
庶民のみなさんに
回らない。
この分配のゆがみこそが
問題だ。アベノミクスの
理屈として、
企業と
大金持ちが
儲かれば
庶民に
回ってくると
言われたが、
この9
年間、
回ってこなかった。ならば
庶民の
暮らしの
底上げで
日本の
経済をよくして
いく道に
切り替えよう」と
訴えました。
維新 松井代表「経費見直しと経済成長 行財政改革を国会でも」
日本維新の
会の
松井代表は、
札幌市で
街頭演説し「
岸田氏も、
枝野氏も
分配、
分配というが、
そのための
財源を
確保する
方法は、
税金の
使い方に
無駄がないか
経費を
見直すことと、
日本の
経済を
成長させて
財源を
増やすこと、
この2つしかない。『
維新』が
大阪でいままでやってきた
行財政改革を
国会でもやれる
力を
与えてもらいたい」と
訴えました。
国民 玉木代表「責任取らない政治変え 信頼取り戻す」
国民民主党の
玉木代表は、
茨城県東海村で
街頭演説し「
今回の
選挙で
取り戻さなければいけないことの1つは、
政治の
信頼だ。
安倍、
菅、
岸田政権と3
代にわたって、
聞いたことに
答えず、
資料も
開示しない。
公文書の
改ざんまで
起きたが、
政治家は
誰1
人、
責任を
取っていない。
こんな政治を
変えていこう」と
訴えました。
れ新 山本代表「誤った社会変えるのも政治 チャンスはいま」
れいわ
新選組の
山本代表は、
東京・
町田市で
街頭演説し「
賃金が
下がり
続け、
株主に
利益が
還元され
続けている。
この誤った
社会を
作ったのは
政治だ。
変えられるのも
政治であり、
そのチャンスがいまだ」と
訴えました。
社民 福島党首「非正規・貧困からの脱却 最低賃金1500円に」
社民党の
福島党首は、
北九州市で
記者団に対し「
非正規雇用が
全体の4
割に
増えたのは、
自民党政治の
結果だ。
社民党は『
非正規・
貧困社会からの
脱却宣言』を
掲げ、
最低賃金を
時給1500
円に
引き上げて
いく」と
述べました。
N党 立花党首「スクランブル放送 実現を」
「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の立花党首は、東京・新宿で街頭演説し「NHKのスクランブル放送すら実現できない政治家に、この国の改革や防衛はできない。私が国民に信頼してもらえる政治を行っていく」と述べました。
【ライブ】北海道~沖縄の太平洋側など津波注意報が継続中
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、30日夜、津波注意報に切り替えました。北海道から沖縄県にかけての太平洋側などでは、しばらくは津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。
N2
Nguồn: NHK
1004
Jul 31, 2025 08:07
【津波警報から一夜明け】宮城では避難所のテントで寝泊まり
津波警報が出されてから一夜が明けた31日、避難所となった宮城県名取市にある県の複合施設「まなウェルみやぎ」のホールでは、テントが張られていて2人が寝泊まりしていました。施設の担当者によりますと、この避難所には一時、500人以上が避難していたということです。施設では、30日は避難してきた人に対してパンや蒸した米を乾燥させた「アルファ化米」、それに水などを配ったということです。
N2
Nguồn: NHK
236
Jul 31, 2025 08:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Nguồn: NHK
225
Jul 31, 2025 07:07
Premium feature
Bạn cần nâng cấp lên tài khoản cao cấp để sử dụng tính năng này
Bạn có chắc chắn muốn kiểm tra lại không?
Bạn đã đạt đến giới hạn của ngày hôm nay
Bạn hãy nâng cấp tài khoản để đọc báo không giới hạn số lần