新型コロナへの
政府の
対応を、
どの程度評価するか
聞きました。
「与党」と、無所属や諸派の候補者も含めた「野党など」の候補者に分けて見てみます。
◇「与党」は、ほぼすべての候補者が「大いに」と「ある程度」を合わせて「評価する」と答えました。
◇「野党など」の候補者は、
▽9%が「評価する」と答えた一方、
▽およそ90%が「あまり」と「全く」を合わせて「評価しない」と答えていて、
与野党の考え方の違いが浮き彫りになっています。
また、コロナ
対策の
一環で、
消費税の
税率を
一時的に
引き下げることの
是非についても、
◇与党は80%余りが「必要でない」と答え、
◇野党などは、およそ90%が「必要」と答えていて、
スタンスが異なっています。
一方、
感染拡大防止策として、ロック
ダウン=
都市封鎖を
可能にする
法整備が
必要か
どうかについても
聞きました。
◇自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は、必要と考える候補者と、必要ないと考える候補者に分かれました。
◇日本維新の会は「どちらかといえば」を含め、90%を超える候補者が「必要だ」と答え、
◇共産党、れいわ新選組、社民党は「どちらかといえば」を含め、ほぼすべてが「必要ない」と答えています。
経済政策についても
聞きました。
大企業や所得の多い人への課税を強化し、国の財源に充てることの是非については、
◇立憲民主党、共産党、国民民主党、れいわ新選組、社民党に加え、与党の公明党も「どちらかといえば」を含め「賛成」が多くなりました。
◇自民党、日本維新の会、NHK党は、賛否が分かれました。
また、
選択的夫婦別姓の
制度の
導入については、
◇自民党を除く与野党各党では「どちらかといえば」を含めて「賛成」が多数を占めました。
候補者全員が「賛成」と回答した党もありました。
◇自民党は、
▽「どちらかといえば」を含め「賛成」が25%近く、
▽「反対」がおよそ40%
▽「回答しない」が35%でした。
アンケートの結果は、公示日以降に回答のあった候補者も含め、NHKの特設サイト「衆議院選挙2021」に掲載しています。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
출처: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
출처: NHK
Aug 2, 2025 17:08