3
年前にノーベル
医学・
生理学賞を
受賞した
京都大学特別教授の
本庶佑さんは、みずから
開発に
関わったがんの
治療薬「オプジーボ」を
製造販売する
大阪の
小野薬品工業に対して、
特許使用料の
配分が
異常に
低いなどと
主張して、262
億円の
支払いを
求める訴えを
大阪地方裁判所に
起こしていました。
小野薬品工業は12日、この裁判で本庶さんに解決金などとして50億円、さらに京都大学に設立される、小野薬品と本庶さんがつくる研究基金に230億円の寄付を行うことで和解が成立したと公表しました。
大阪地方裁判所で行われてきた裁判では、本庶さんと小野薬品工業の相良暁社長に対する尋問が行われ、双方の主張が真っ向から対立していましたが、裁判所が和解を勧告していました。
本庶さん「企業から還流の資金や寄付で基礎研究を支援したい」
和解を
受けて
本庶さんは「
裁判所の
調整によって
納得できる内容の
解決ができた。
企業から
還流される
資金や
寄付により、
基礎研究を
長期的展望で
支援したい。
企業と
大学が
協力して、
若い研究者が
人生をかけてチャレンジ
できる研究環境を
用意して
いくことが、
国の
成長には
不可欠だ」という
コメントを
出しました。
基金は生命科学など研究の若手研究者育成が目的
今回の
和解で、
京都大学には
小野薬品工業からの230
億円の
寄付をもとに、
新たに「
小野薬品・
本庶 記念研究基金」が
設立されることになりました。
京都大学によりますと、基金は生命科学などの研究に携わる若手研究者の育成を目的に設けられ、研究者の雇用や研究費などに活用されるということです。
京都大学の湊長博学長は「和解が成立したことを喜ばしく思います。基金の趣旨に基づき、優秀な若手研究者の育成、支援に努めて参ります」とコメントしています。
「防災の日」政府の総合防災訓練 南海トラフの巨大地震想定で
9月1日は「防災の日」です。ことしの政府の総合防災訓練は、南海トラフの巨大地震に伴い西日本と東日本の広い範囲で甚大な被害が出ているという想定で午前7時から始まり、国や自治体の担当者が初動対応や連携の手順などについて確認することになっています。
N2
Source: NHK
105
Sep 1, 2025 09:09
臨時総裁選是非問う手続き開始 石破首相“辞任申し出預かる”
自民党は、参議院選挙の総括を受けて臨時の総裁選挙の是非を問う手続きを開始しました。一方、石破総理大臣は続投の意向を重ねて示し、森山幹事長などからの辞任の申し出は預かる考えで、執行部は当面、職務を続けることになる見通しです。
N1
Source: NHK
87
Sep 3, 2025 05:09
ドクターヘリ 運航会社の整備士不足で休止も 救急搬送に影響
1分1秒を争う救急の現場に影響が出ています。関西地方や東京などの病院を拠点とするドクターヘリが運航会社の整備士不足が原因で、7月から運航が休止し、運航ができない地域では離れた場所でも救急車で向かったり、別の地域のヘリに出動を依頼したりせざるをえない事態が起きています。
N2
Source: NHK
72
Aug 31, 2025 06:08
自民森山幹事長 “退任し進退を石破首相に預ける”
自民党の森山幹事長は「両院議員総会」で、参議院選挙の敗北の責任を取りたいとして幹事長を退任し、進退を石破総理大臣に預ける考えを示しました。また鈴木総務会長と小野寺政務調査会長も石破総理大臣に辞任する意向を伝えました。
N2
Source: NHK
62
Sep 2, 2025 17:09
自民両院議員総会開催へ臨時総裁選の是非問う手続きに
自民党は午後「両院議員総会」を開き、参議院選挙の総括が正式にまとまれば臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入ります。森山幹事長は総括がまとまった段階でみずからの責任を明らかにする考えを示していて、森山氏を含む党執行部の進退も焦点となります。
N2
Source: NHK
22
Sep 2, 2025 11:09