べいFRB 利下りさ見送みおく 政策せいさく金利きんり据え置すえお決定けってい 4会合かいごう連続れんぞく

Easy Japanese news
N1 Jun 19, 2025 08:06 1
Furigana Translation
Japanese newspaper
アメリカのFRB=連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかい金融きんゆう政策せいさくめる会合かいごうひらき、18にち利下りさ見送みおくり、政策せいさく金利きんり据え置すえおことを決定けっていしたと発表はっぴょうしました。トランプ大統領だいとうりょう繰り返くりかえ利下りさもとめていますが、パウエル議長ぎちょう記者きしゃ会見かいけん利下りさげの判断はんだんには「インフレりつ低下ていかしているという確信かくしん必要ひつようだ」などべ、関税かんぜい措置そち影響えいきょう見極みきわめるかんがあらためて強調きょうちょうしました。

FRBは18にちまでの2日間にちかん金融きんゆう政策せいさくめる会合かいごうひらきました。

発表はっぴょうした声明せいめいでは、最近さいきん指標しひょう経済けいざい活動かつどう底堅そこがたペースで拡大かくだいしていることをしめしているなどとする一方いっぽうインフレりつはいくぶんたかままだと指摘してきしています。

そして今回こんかい会合かいごうでは利下りさ見送みおくり、4会合かいごう連続れんぞく政策せいさく金利きんり据え置すえおことを決定けっていしました。

政策せいさく金利きんりは4。25%から4。5%のはばのままとなります。

また今回こんかい会合かいごうでは参加さんかしゃ19にんによるアメリカ経済けいざい政策せいさく金利きんり見通みとおしめされました。

それによりますと、ことし10つきから12つきのGDPの実質じっしつりつは1。

4%と、前回ぜんかい・ことし3つき発表はっぴょうから0。3ポイント引き下ひきさげられました。

一方いっぽうで、物価ぶっかについてはおな期間きかんでPCEの物価ぶっか指数しすう上昇じょうしょうりつが2。

7%から3。0%へと引き上ひきあげられました。

政策せいさく金利きんりについては、年内ねんない想定そうていされる利下りさ回数かいすう前回ぜんかいおな2かいのままでしたが、参加さんかしゃのうち3ぶん1をえる7にん年内ねんない利下りさげをおこなわないという見通みとおしめしました。

FRBに対にたいトランプ大統領だいとうりょう繰り返くりかえ利下りさもとめていますが、パウエル議長ぎちょう会合かいごう終了しゅうりょう記者きしゃ会見かいけん利下りさげの判断はんだんをめぐって「インフレりつ低下ていかしているという確信かくしん必要ひつようだ。

関税かんぜいがなければその確信かくしんつよまっていただろう」とべ、インフレさい加速かそくしないかなど関税かんぜい措置そち影響えいきょう見極みきわめるかんがあらためて強調きょうちょうしました。

詳報しょうほう》パウエル議長ぎちょう 会見かいけんでの発言はつげん

政策せいさく変更へんこう 経済けいざいへの影響えいきょう依然いぜん不透明ふとうめい

パウエル議長ぎちょう会合かいごう記者きしゃ会見かいけんで「貿易ぼうえき移民いみん財政ざいせい規制きせいに関にかんする政策せいさく変更へんこうつづいていて、経済けいざいへの影響えいきょう依然いぜんとして不透明ふとうめいだ」とべ、利下りさいそ必要ひつようはないという認識にんしきあらためてしめしました。

そのうえで、「関税かんぜい影響えいきょう最終さいしゅうてき引き上ひきあげられた水準すいじゅんによって左右さゆうされる。

関税かんぜい水準すいじゅん経済けいざいあたえる影響えいきょう予測よそくは4つきにピークにたっし、その後そのご低下ていかしている。それでも、ことしの関税かんぜい引き上ひきあ物価ぶっか押し上おしあげ、経済けいざい活動かつどう圧迫あっぱくする可能かのうせいたか」とべました。

現在げんざい金融きんゆう政策せいさく タイムリー対応たいおうできる態勢たいせい

パウエル議長ぎちょうは「現在げんざい金融きんゆう政策せいさくのスタンスは潜在せんざいてき経済けいざい動向どうこうにもタイムリーに対応たいおうできる態勢たいせいととのえているとかんがえている」とべました。

関税かんぜい影響えいきょう 非常ひじょう確実かくじつだ」

パウエル議長ぎちょうは「おお企業きぎょう関税かんぜい影響えいきょうのすべて、またはその一部いちぶを、流通りゅうつう連鎖れんさつぎ段階だんかいに、そして最終さいしゅうてきには消費しょうひしゃ転嫁てんかすることを見込みこんでいる。

現時点げんじてんでは、関税かんぜい影響えいきょうおおきさやそれいつまでつづなどいずれ非常ひじょう確実かくじつだ」とべました。

トランプ大統領だいとうりょう批判ひはん 回答かいとうける

トランプ大統領だいとうりょう批判ひはんつよめていることについてわれたのに対にたい、「会合かいごうメンバー全員ぜんいんのぞんでいるのは力強ちからづよ労働ろうどう市場しじょう物価ぶっか安定あんていともな良好りょうこう堅調けんちょうアメリカ経済けいざいだ。

われわれの政策せいさく重要じゅうよう経済けいざい動向どうこう対応たいおうできる態勢たいせいとなっている。それが、わたしたちにとって重要じゅうようで、ほぼすべてだ」とべるにとどめ、直接ちょくせつ回答かいとうけました。

つづいて、トランプ大統領だいとうりょうから議長ぎちょう再任さいにんされない場合ばあい、FRBの理事りじとしてとどまるかわれたのに対にたい、「それについてはかんがえていない」とべました。

中東ちゅうとう混乱こんらん 一般いっぱんてきにインフレに長期ちょうきてき影響えいきょうない」

イスラエルとイランの攻撃こうげき応酬おうしゅうによる経済けいざいへの影響えいきょうについてわれ、「注視ちゅうししているが、コメントはない。

エネルギー価格かかく上昇じょうしょうする可能かのうせいはある。中東ちゅうとう混乱こんらんきると、エネルギー価格かかく急騰きゅうとうする傾向けいこうあるが、その後そのごがる傾向けいこうもあり、一般いっぱんてきにインフレに長期ちょうきてき影響えいきょうあたえることはない」とべました。

そして、1970年代ねんだいのオイルショックについて言及げんきゅうし、「当時とうじ非常ひじょうおおきなショックが相次あいつ長期ちょうきてき影響えいきょうがあったが、いまはそのようなことはきていない。

またアメリカ経済けいざいは1970年代ねんだいくらべ、外国がいこくさん原油げんゆへの依存いぞんがはるかにがっている」とべました。

参加さんかしゃ19にんによる経済けいざい政策せいさく金利きんり見通みとお

FRBは今回こんかい会合かいごう参加さんかしゃ19にんによる経済けいざい政策せいさく金利きんり見通みとおしを発表はっぴょうしました。

注目ちゅうもくされたのが政策せいさく金利きんり見通みとおです。

参加さんかしゃがそれぞれ適切てきせつだとかんがえる金利きんりてん=ドットでしめしており、「ドット・チャート」とばれ、市場しじょうではその中央ちゅうおうがFRBが目指めざ金利きんり水準すいじゅんだと受け止うけとめられています。

今回こんかい見通みとおでは、ことしの年末ねんまつ時点じてん金利きんり水準すいじゅん中央ちゅうおう前回ぜんかい・ことし3つきしめした見通みとおしとおな3。

9%でした。

1かい利下りさはば通常つうじょうの0。

25%とした場合ばあい年内ねんない利下りさげの回数かいすうは2かい想定そうていとなります。

ただ年内ねんない利下りさ回数かいすうゼロている参加さんかしゃ前回ぜんかい・3つきの4にんから7にんえています。

これ全体ぜんたいの3ぶん1以上いじょうにあたります。

一方いっぽう、ことし10つきから12つきのアメリカのGDP=国内こくないそう生産せいさんについては去年きょねんおな時期じきくらべた実質じっしつりつで1。

4%と、前回ぜんかい想定そうていある1。7%から0。3ポイント引き下ひきさげられました。

また失業しつぎょうりつについてもおな時期じき平均へいきん前回ぜんかいの4。

4%より0。1ポイントたか、4。5%とわずかながら悪化あっかする想定そうていしめしています。

インフレ状況じょうきょう見極みきわめるための指標しひょうとしてFRBが重視じゅうしするPCE=個人こじん消費しょうひ支出ししゅつ物価ぶっか指数しすうは、ことし10つきから12つきにかけての上昇じょうしょうりつが、去年きょねんおな時期じきくらべ、3。

0%と、前回ぜんかいの2。7%から引き上ひきあげられました。

トランプ政権せいけん関税かんぜい措置そちなどによる景気けいき減速げんそくインフレさい加速かそく会合かいごう参加さんかしゃ懸念けねんしたものとみられます。

トランプ大統領だいとうりょうわたし議長ぎちょうならはるかにいい仕事しごとできる

トランプ大統領だいとうりょうは18にち、FRB=連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかい金融きんゆう政策せいさくめる会合かいごうひらいているさなか記者きしゃだんに対にたいして、パウエル議長ぎちょう痛烈つうれつ批判ひはんし、あらためて利下りさもとめました。

このなかで、トランプ大統領だいとうりょうは「わたしがFRBにべきなのかもしれない。

自分じぶんをFRB議長ぎちょう任命にんめいしていいのかはからないがわたしならはるかにいい仕事しごとできる」とべました。

また「パウエル議長ぎちょうインフレ心配しんぱいするのは理解りかいできる」としたうえで2政権せいけん発足ほっそく以降いこう、インフレはちつき今後こんごさい加速かそくすることはないとしてFRBは金利きんり引き下ひきさげるべきだというかんが強調きょうちょうしました。

さらに「利下りさ拒否きょひするおとこがいる。

ただ拒否きょひしているだけでかしこ人間にんげんではない。おろ人間にんげんだ」とべてパウエル議長ぎちょう痛烈つうれつ批判ひはんしました。

解説かいせつ】ワシントン支局しきょく小田島おだじま拓也たくや記者きしゃ

Q。

今回こんかい利下りさ見送みおくったが、関税かんぜいによる物価ぶっか上昇じょうしょうへの懸念けねんやはり根強ねづよのか?

A。

足元あしもとインフレりつ落ち着おちついていますが、パウエル議長ぎちょうはきょうの会見かいけんでも、関税かんぜい措置そちによる今後こんご影響えいきょう非常ひじょう確実かくじつだとべ、リスクを見極みきわめるかんが強調きょうちょうしました。

FRBには記録きろくてきなインフレをあやまったにが経験けいけんあるだけに、加速かそくするとなかなかおさめないインフレを絶対ぜったい再発さいはつさせないというつよ決意けついがあるとおもいます。

トランプ大統領だいとうりょう今回こんかい会合かいごうちゅうにもパウエル議長ぎちょう批判ひはんしてあらためて利下りさもとめましたが、パウエル議長ぎちょうは「関税かんぜいがなければインフレりつ低下ていかする確信かくしんつよまっていた」とべ、利下りさげに踏み切ふみきれないのは関税かんぜい措置そち理由りゆうだと痛烈つうれつやり返やりかえしたようなかたちです。

Q。

対立たいりつした状況じょうきょう今後こんごつづのか?

A。

パウエル議長ぎちょう任期にんき来年らいねん5つきまでと1ねんちかありますが、トランプ大統領だいとうりょう議長ぎちょう後任こうにんちかあきらかにするかんがしめしています。

異例いれい早期そうき指名しめいによって、ことをかないパウエル議長ぎちょうをレームダックさせるという思惑おもわくあるとも指摘してきされています。

今後こんごは、関税かんぜい措置そち影響えいきょうくわえ、つぎ議長ぎちょうをめぐる発言はつげんについても注目ちゅうもくつよまることになりそうです。

5
4
3
2
1
Japanese newspaper
べいぐん特殊とくしゅ部隊ぶたい 2019にせんじゅうきゅうねん北朝鮮きたちょうせん上陸じょうりくこころみるも失敗しっぱいべい報道ほうどう







アメリカのメディアは、アメリカぐん特殊とくしゅ部隊ぶたいが2019ねんに、北朝鮮きたちょうせんのキム・ジョンウン(きむただしおんそう書記しょき通信つうしん傍受ぼうじゅする機器きき設置せっちしようと北朝鮮きたちょうせんへの上陸じょうりくこころみたものの、失敗しっぱいしていたとつたえました。当時とうじ、1のトランプ政権せいけんのもとで北朝鮮きたちょうせんとの協議きょうぎすすめられていたさなかでキムそう書記しょきかんがえをることは優先ゆうせん課題かだいだったとしています。
N1 Source: NHK 798 Sep 6, 2025 08:09
Japanese newspaper
べいFRB 金融きんゆう政策せいさく決定けってい会合かいごう利下りさげの観測かんそくつよまる あす未明みめい発表はっぴょう

アメリカのFRB=連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかいはトランプ大統領だいとうりょう繰り返くりかえ利下りさげをもとめるなか、16にちから金融きんゆう政策せいさくめる会合かいごうひらき、日本にっぽん時間じかんの18にち未明みめい結果けっか発表はっぴょうします。金融きんゆう市場しじょうではFRBが雇用こよう減速げんそくまえて景気けいき下支したざさえするためいまのトランプ政権せいけんしたはじめてとなる利下りさげに踏み切ふみきるとの観測かんそくつよまっています。記事きじ後半こうはんには飯田いいだ香織かおり解説かいせつ委員いいん解説かいせつ掲載けいさいしています。
N1 Source: NHK 120 Sep 17, 2025 16:09
Japanese newspaper
ごう新型しんがたフリゲートかん導入どうにゅう計画けいかく日本にっぽん提案ていあんさい優先ゆうせん候補こうほ発表はっぴょう
日本にっぽんさい新鋭しんえい護衛ごえいかんをベースにした共同きょうどう開発かいはつ提案ていあんしているオーストラリアの新型しんがたフリゲート艦ふりげ-とかん導入どうにゅう計画けいかくについて、オーストラリア政府せいふ日本にっぽん提案ていあん選定せんていしたと発表はっぴょうしました。正式せいしき契約けいやくむすばれれば日本にっぽんにとってこれまでで最大さいだい規模きぼ防衛ぼうえい装備そうびひん輸出ゆしゅつになります。
N1 Source: NHK 86 Aug 5, 2025 11:08
Japanese newspaper
イギリスなどがパレスチナを国家こっか承認しょうにん 和平わへいへの機運きうんたかまるか








ガザ地区ちくでの人道じんどう危機きき深刻しんこくするなか、イギリスなど4か国かこく相次あいついで、パレスチナを国家こっかとして承認しょうにんしました。ニューヨークでは今週こんしゅう、イスラエルとパレスチナの「2国家こっか共存きょうぞん」による和平わへい推進すいしんする会議かいぎひらかれる予定よていで、主要しゅようこく国家こっか承認しょうにん踏み切ふみきったことで、和平わへいへの機運きうんたかまるかどうかが注目ちゅうもくされます。
N1 Source: NHK 1 Sep 22, 2025 06:09
Japanese newspaper
べい議会ぎかい上院じょういん ウォルツ国連こくれん大使たいしてる人事じんじ承認しょうにん


アメリカのトランプ政権せいけんで、安全あんぜん保障ほしょう担当たんとう大統領だいとうりょう補佐ほさかんつとめていたさい軍事ぐんじ作戦さくせん情報じょうほう民間みんかんのメッセージアプリでやりとりしていたとほうじられた、ウォルツについて、議会ぎかい上院じょういん国連こくれん大使たいしてる人事じんじ承認しょうにんしました。
N1 Source: NHK 1 Sep 20, 2025 08:09
Japanese newspaper
自動車じどうしゃ関税かんぜいげへ にちべい合意ごういした投資とうしかんする文書ぶんしょ署名しょめい

アメリカの関税かんぜい措置そちをめぐり、あかさわ経済けいざい再生さいせい担当たんとう大臣だいじんは、訪問ほうもんさきのワシントンで、ラトニック商務しょうむ長官ちょうかんとともに、にちべい合意ごういした日本にっぽんからの投資とうしに関にかんする文書ぶんしょ署名しょめいしました。このあと記者きしゃだんに対にたい文書ぶんしょ内容ないようなどについて説明せつめいする見通みとおしです。
N1 Source: NHK 1 Sep 5, 2025 08:09
Japanese newspaper
日本にほん・インド首脳しゅのう会談かいだん幅広はばひろ分野ぶんや協力きょうりょく強化きょうか確認かくにんしたいかんが







石破いしば総理そうり大臣だいじんは29にち、インドのモディ首相しゅしょうとの首脳しゅのう会談かいだんのぞみます。世界せかいもっと人口じんこうおおく、市場しじょう拡大かくだい見込みこまれるインドの活力かつりょく日本にっぽん成長せいちょう取り込とりこみたいとして、安全あんぜん保障ほしょう経済けいざい人的じんてき交流こうりゅうなど幅広はばひろ分野ぶんやでの協力きょうりょく強化きょうか確認かくにんしたいかんがえです。
N1 Source: NHK 1 Aug 29, 2025 05:08
Japanese newspaper
FRB議長ぎちょう ジャクソンホール講演こうえん利下りさげにかんする発信はっしん注目ちゅうもく






アメリカのトランプ大統領だいとうりょう金融きんゆう政策せいさくをめぐり対立たいりつしてきたFRB=連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかいのパウエル議長ぎちょうがアメリカ西部せいぶのジャクソンホールで日本にっぽん時間じかんの22にちよる講演こうえんおこないます。FRBが9つき利下りさげに踏み切ふみきるとの見方みかた金融きんゆう市場しじょうつよまるなか、トランプ政権せいけん関税かんぜい措置そち影響えいきょう最新さいしん経済けいざい指標しひょうまえながら今後こんご利下りさげの方針ほうしんについてどのようなメッセージを発信はっしんするかが注目ちゅうもくされています。
N1 Source: NHK 1 Aug 22, 2025 16:08
Japanese newspaper
トランプトランプ大統領だいとうりょう 雇用こよう統計とうけい担当たんとう局長きょくちょう解任かいにん 専門せんもんから批判ひはん相次あいつ




アメリカのトランプ大統領だいとうりょうが1にち発表はっぴょうされた雇用こよう統計とうけい過去かこ就業しゅうぎょうしゃすうに関にかんするデータが大幅おおはば下方かほう修正しゅうせいされたことについて政治せいじてき操作そうさされたと一方いっぽうてき主張しゅちょうし、労働省ろうどうしょう担当たんとう局長きょくちょう解任かいにんめいじたことに対にたいして、専門せんもんからは「統計とうけい信頼しんらいせいそこなわれる」などとして、批判ひはん相次あいついでいます。
N1 Source: NHK 1 Aug 3, 2025 09:08
Japanese newspaper
自民じみん 西村にしむらもとけいさんしょう総裁そうさい選挙せんきょやるべき”投稿とうこう
自民党じみんとうきゅう安倍あべ幹部かんぶだった西村にしむらもと経済けいざい産業さんぎょう大臣だいじんは、きゅうツイッターの「X」に「選挙せんきょで3連敗れんぱいした責任せきにんはうやむやにできないし、すべきでもない。ケジメは必要ひつようであり、総裁そうさい選挙せんきょをやるべきだ」と投稿とうこうしました。
N1 Source: NHK 1 Jul 27, 2025 17:07