イスラエルとイランによる
攻撃の
応酬が
続く中、
中谷防衛大臣は、
現地の
日本人を
空路で
退避させる
場合などに
備え、19
日午前、
自衛隊に対し、
アフリカのジブチに
ある拠点に
輸送機を
派遣し、
待機するよう
命じました。
在以色列與伊朗之間的攻擊持續互相報復之際,中谷防衛大臣於19日上午下令自衛隊,為了應對可能需要將當地日本人以空路撤離的情況,派遣運輸機前往位於非洲吉布地的基地待命。
外務省によりますと、イスラエルにはおよそ1000人、イランにはおよそ280人の日本人が滞在していますが、両国では空港が閉鎖されているため、政府は、希望者を対象に陸路での国外退避を支援することにしています。
根據日本外務省的消息,目前約有1000名日本人滯留在以色列,約有280名日本人滯留在伊朗。但由於兩國的機場都已關閉,政府計劃協助有意願的人員經由陸路撤離出境。
こうした中、中谷防衛大臣は、19日午前、今後、現地の空港が再開し、空路で退避させることが生じた場合などにも備え、自衛隊に対し、周辺国のアフリカのジブチにある拠点に輸送機を派遣し、現地で待機するよう命じました。
在這種情況下,中谷防衛大臣於19日上午下令自衛隊,為了應對今後當地機場重新開放並需透過空路撤離等情況,派遣運輸機至位於非洲周邊國家吉布地的據點,並在當地待命。
準備が整いしだい、航空自衛隊のC2輸送機2機と、およそ120人の隊員を出発させるということです。
一旦準備就緒,將派遣兩架航空自衛隊的C2運輸機和大約120名隊員出發。
中谷大臣は記者団に対し「防衛省・自衛隊として高い緊張感をもって、外務省などとも緊密に連携しながら、在外邦人の安全確保に全力を挙げていく。
中谷大臣向記者團表示:「作為防衛省和自衛隊,我們將保持高度的緊張感,與外務省等部門緊密合作,全力確保海外日本人的安全。」
現下の
中東情勢を
踏まえ、
今後、
取りうる
対応は、
幅をもって
検討して
いく」と
述べました。
鑑於當前中東局勢,今後可採取的應對措施將會廣泛加以討論。
自衛隊機による輸送 これまでに9回実施
海外に滞在している日本人などの自衛隊機による輸送は、これまでに9回実施されています。
自衛隊飛機運輸 已經執行了9次 由自衛隊飛機運輸滯留海外的日本人等,至今已經執行了9次。
直近では、去年10月にイスラエルと、隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの間で戦闘が激化する中、レバノンから国外退避を希望した日本人やフランス人などあわせて16人を周辺国のヨルダンに輸送しています。
最近,去年十月,隨著以色列與鄰國黎巴嫩的伊斯蘭什葉派組織真主黨之間戰鬥加劇,希望從黎巴嫩撤離的日本人和法國人在內,共16人被運送至鄰近國家約旦。
防衛省関係者は今回、イスラエルとイランの間で攻撃の応酬が続いている中では両国に輸送機を派遣するのは安全上の観点などから難しく、情勢を慎重に見極めながら対応することになると話しています。
防衛省相關人士表示,鑑於以色列與伊朗之間持續進行攻擊互動,從安全等角度考量,目前很難向兩國派遣運輸機,今後將在謹慎觀察局勢的同時做出應對。
政府 希望者の陸路での国外退避を支援
中東情勢の緊迫化を受け、政府は、イスラエルにおよそ1000人、イランにおよそ280人いる日本人のうち、希望者の陸路での国外退避を支援することにしています。
政府因應中東情勢緊張,正在協助希望離境者經陸路撤離。政府計畫協助約1000名在以色列及約280名在伊朗的日本人中,有意願者經由陸路撤離出國。
外務省幹部によりますと、イランは日本時間の19日昼すぎ、イスラエルは日本時間の19日夕方にそれぞれ現地をバスで出発し、隣国に退避させる予定だということです。
根據外務省高層表示,伊朗預計於日本時間19日中午過後,以色列則預計於日本時間19日傍晚,各自乘坐巴士離開當地,並撤離至鄰國。