今月中旬以降、
全国の
複数の
接種会場で、モデルナのワクチンの
未開封の
容器の
一部に
粒子状の
金属とみられる
異物が
混入しているのが
見つかり、
厚生労働省は
混入した
可能性が
否定できない163
万回分のワクチンの
接種を
見合わせています。
厚生労働省は28日、使用を見合わせたワクチンをすでに接種されていた30代の男性2人が死亡していたと公表しました。
このうち、38歳の男性は今月15日に、30歳の男性は今月22日に接種を受け、いずれも3日後に死亡しているのが見つかりました。
2人に基礎疾患はなく、死因は分かっていないということで、現時点で接種との因果関係は不明だとしています。
2人が接種を受けたのは、同じ時期に同じ工場で製造されたために使用を見合わせているロット番号のワクチンで、実際に異物の混入が確認されたロット番号ではないということです。
厚生労働省は死因などを詳しく調べていて、専門家でつくる部会で接種との因果関係を評価することにしています。
2人以外にワクチン接種後 死亡が確認された人は
厚生労働省によりますと、2
人のほかに、
新型コロナウイルスのワクチン
接種後に
死亡が
確認された
人は、
今月8
日の
時点で1002
人でした。
▽ファイザーが100万人あたり19.6人
▽モデルナが100万人あたり1.2人で、
「接種と因果関係がある」と結論づけられた人はいなかったということです。
厚生労働省は、現時点で接種体制に影響を与える重大な懸念は認められないとして引き続き接種を進めることにしています。
厚労省「透明性確保の観点で公表」
厚生労働省は「
異物の
混入が
原因で
死亡したことを
現時点で
示す情報はない。
接種後の
死亡が
偶発的だった
可能性もあるが、
透明性を
確保する
観点で
公表した。
今後、
死因などについて
情報を
収集したうえで
専門家による
評価をしていきたい」としています。
専門家「慎重に評価行う必要」
厚生労働省の
専門家部会で
部会長をつとめる
東京医科歯科大学の
森尾友宏教授は、「
死亡例が
偶然に
生じた
可能性もあり、
現時点では
接種との
関係は
不明だ。
今後、
症例に関する情報や、
混入した
異物の
性質、
身体への
影響の
可能性などについて
情報を
収集したうえで
慎重に
評価を
行う必要が
ある」と
話しています。
また、調査会長を務める埼玉県立小児医療センターの岡明病院長は、「因果関係は現時点では不明だが、今後、十分な情報を集めたあとに因果関係を専門家で検討する必要がある。異物の混入が確認されたロットについても副反応が疑われる症状の報告を慎重に見守る必要がある」と話しています。
武田薬品工業「厚労省と協力しながら調査行う」
国内でモデルナのワクチンの
供給を
担う武田薬品工業は「モデルナ
社とともに
厚生労働省と
協力しながら
調査を
行ってまいります」と
コメントしています。
また、ワクチンの異物混入については「現在、モデルナ社による調査が継続中であり、結果がわかり次第、両社は速やかな情報の開示に努めます」としていて、その結果の速報は来週前半に判明する予定だとしています。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
資源: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
資源: NHK
Aug 2, 2025 17:08