秋田県の
田沢湖には、
昔から「
辰子」という
女性の
話があります。
There is a story about a woman named Tatsuko that has been told for generations at Lake Tazawa in Akita Prefecture.
辰子は
美しい
女性でした。
Tatsuko is a beautiful woman.
ある
日、
山の
中の
池で
自分の
顔を
見て、
自分の
美しさに
気がつきました。
One day, when she saw her own face reflected on the surface of a mountain pond, she realized her own beauty.
そして、ずっと
美しいままでいたいと
思いました。
She wishes to remain that beautiful forever.
山の
北にある
湖の
水を
飲んだら、ずっと
若いままでいることができるという
夢を
見て、
湖に
行きました。
Tatsuko had a dream that if she drank the water from the lake on the north side of the mountain, she could stay young forever, so she went to the lake.
辰子が
湖の
水を
飲むと、
体が
龍になりました。
When Tatsuko drank the water from the lake, her body turned into a dragon.
辰子は
湖に
住むようになりました。
Since then, Tatsuko has lived in the lake.
村にいる
辰子の
お母さんの
所には、
湖から
魚が
届くようになりました。
In the village, Tatsukos mother often received fish from the lake.
辰子が
元気だと
知らせるために、
魚を
送っていると
言われています。
People say that Tatsuko sent fish to let her mother know that she was doing well.