22
日に
福島県郡山市で、
大学受験のために
訪れていた19
歳の
予備校生が
横断歩道で
飲酒運転の
車にはねられて
死亡した
事故を
受けて、
警察は、23
日朝、
発生した
時間にあわせて
現場付近で
緊急の
検問を
行いました。
22日の朝、JR郡山駅前の交差点で、大学受験のために訪れていた大阪 箕面市の予備校生、横見咲空さん(19)が横断歩道を渡っていたところ、軽自動車にはねられて死亡し、警察は、車を運転していた市内の会社員、池田怜平容疑者(34)をその場で逮捕し、過失運転致死傷と酒気帯び運転の疑いで調べています。
この事故を受けて警察は、発生した時間にあわせて23日朝5時ごろから現場の近くで緊急の検問を行いました。
警察官13人が、通行する車を1台ずつ停止させたあと、ドライバーに免許証の提示を求めたうえで、器具を使って呼気にアルコールが含まれていないかを確認していました。
郡山警察署の相良昭博交通第一課長は「未来ある若者の命が飲酒運転によって奪われた痛ましく、許せない事故だ。二度と起きないよう取締りを強化していく」と話していました。
現場通った男性「憤りを感じる」
神奈川県に住む54歳の男性は、仕事で郡山を訪れていて、22日は仕事に向かう途中に事故直後の現場を通りかかったということです。
男性は「被害者が横断歩道の横に倒れていて、運転手は警察官の後ろで青ざめた顔でただ呆然と立っていました。酒を飲んでも乗る人がいることが信じられないですし、罪のない人が亡くなってしまったことに憤りを感じます」と話していました。