寒波による
記録的な
寒さは
緩んだものの、
石川県内では
水道管の
破裂や
漏水が
相次ぎ、
各地で
断水が
発生しています。
NHKが県内の各自治体に取材したところ、27日午前10時現在、かほく市、輪島市、羽咋市、宝達志水町の合わせておよそ9200戸で断水が発生しています。
このうち、かほく市では、26日午後9時半ごろから七塚地区と大崎地区の住民から「水が出ない」という問い合わせが相次ぎ、27日朝の時点で2つの地区合わせておよそ5300戸で断水しているということです。
市によりますと、上水道の水を一時的に蓄えておく「配水池」の水がめが空になり、水を供給できなくなっているということで、市が開設した給水所には、27日朝も水を求める人たちが次々と訪れていました。
七塚地区で1人暮らしをしている新田正英さん(79)の家でも26日午後9時ごろから水が出なくなり、トイレや風呂、洗面台も使えなくなってしまいました。
新田さんは「まさか朝になっても水が出ないとは思いませんでした。トイレは外で借りたり、手を洗うときは雪で手をこすったりして過ごしています」と話していました。
かほく市では、七塚地区にある小学校2校と、中学校1校の臨時休校を決めています。
小学校と中学校で臨時休校も
宝達志水町では、
水道管からの
漏水が
相次ぎ、
今後、
断水が
発生する
可能性があるとして、26
日の
時点で
町内の
小学校3
校、
中学校1
校の
臨時休校を
決めました。
さらにこの4校とは別の樋川小学校でも、水の出る状態がよくないとして、27日朝、登校してきた児童をそのまま帰宅させ、臨時休校とする措置をとったということです。
町の教育委員会は、臨時休校とした理由について、給食を各学校でつくっていることや、児童の手洗いやトイレに影響があることを考慮したとしています。
細江孝教育長は「漏水などでの休校は初めてで、現在、教職員と業者で漏水などの点検をしています。週明けには通常の学校生活ができるように対応したい」と話しています。
輪島市 断水で給食提供できず
およそ2900
戸が
断水している
石川県輪島市では、
学校給食の
調理場で
断水が
発生している
影響で、
小中学校合わせて9
校で27
日の
給食が
提供できないということです。
それぞれの学校では休校や午前で授業を取りやめるなどの対応をとっています。
三重県 北部を中心に断水や漏水
三重県では
北部を
中心に
広い範囲で
水道管が
凍結し
破裂する
などして、
断水や
漏水が
起きています。
三重県によりますと、強い寒波の影響で県内では引き続き気温が低い状態が続いていて、この影響で、県北部を中心に水道管の破裂や漏水が相次いでいるということです。
このうち、四日市市では市内全域で水道管からの水漏れや水が濁っているといった連絡が相次いでいるということです。
市内の楠地区では配水池の水位が下がり、今後、断水する可能性もあることから、市では市民センターなど3か所に給水場所を設けて対応にあたっています。
県によりますと、四日市市を含め、桑名市や鈴鹿市など県北部を中心に12の市町で漏水が発生していますが、詳しい戸数などはわかっていないということです。
また、いなべ市藤原町では正午時点で、572戸が断水していて、町内にある4つの公民館で給水車による給水活動を行っているということです。
断水はなぜ起こるのか
記録的な
寒さが
緩んだあとに
各地で
断水が
相次いでいます。
断水が
起きるのは、
水道管が
凍結した
影響によるものです。
金沢市企業局によりますと、氷点下の厳しい寒さが続くと、水道管の中の水が凍結します。
水は凍ると体積が膨張し、このとき、水道管の破裂が起こります。そのあと気温が上昇すると、水道管の中の氷が溶けて破裂した場所から水が漏れ出します。
上水道の貯水用タンクでは、ポンプで給水してためた水を各家庭などに供給していますが、水道管からの漏水が多くなると、タンクの中から水が無くなっていき、これが長時間続くと、断水が起きる可能性が高くなるということです。
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Nguồn: NHK
245
Jul 31, 2025 07:07
自民党両院議員総会を来週後半にも開催の方向で調整
参議院選挙の敗北を受けて自民党は、来週後半にも両院議員総会を開く方向で調整を進めています。総会を通じてみずからへの辞任圧力を強めようとする動きもある中、石破総理大臣としては、丁寧に説明を続け、続投への理解を重ねて求めていく考えです。
N1
Nguồn: NHK
141
Jul 30, 2025 05:07
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
Nguồn: NHK
78
Jul 31, 2025 15:07
トランプ大統領 雇用統計データ下方修正で担当局長解雇命じる
アメリカのトランプ大統領は、8月1日に発表された雇用統計で、景気の動向を示す就業者のデータが大幅に下方修正されたことについて「重大な誤りだ」として、労働省の担当局長を即刻解雇するよう命じたと明らかにしました。「雇用統計は共和党と私を悪く見せるために操作されたものだ」などと根拠なく主張しています。
N2
Nguồn: NHK
29
Aug 2, 2025 08:08