【
電気料金】
使用量が平均的な家庭で2月分と比べて、
▽中部電力が292円高い7949円、
▽東京電力が283円高い8244円、
▽東北電力が219円高い8333円、
▽沖縄電力が213円高い8758円、
▽中国電力が174円高い8005円、
▽四国電力が138円高い7839円、
▽北海道電力が122円高い8266円、
▽九州電力が113円高い7104円、
▽関西電力が55円高い7473円、
▽北陸電力が2月分と変わらず7187円となっています。
【
ガス料金】
ガス料金もLNGの上昇を受けて、
大手4社すべてで7か月連続で値上がりします。
使用量が平均的な家庭で2月分と比べて、
▽東邦ガスが229円高い6773円、
▽大阪ガスが226円高い6322円、
▽東京ガスが222円高い5611円、
▽西部ガスが168円高い6393円となっています。
燃料費調整制度
火力発電への
依存度が
高い日本では
燃料価格の
上昇による
電気料金の
急激な
値上がりを
防ぐため「
燃料費調整制度」が
導入されています。
この制度では燃料価格の変動をならすため過去3か月間の天然ガスや石炭、それに石油の価格の平均を算定して、2か月後の電気料金に反映させる仕組みになっています。
一方、利用者の負担が大きくなりすぎないよう燃料価格の上昇分を料金に転嫁できる上限も定められています。
家庭向けの契約の一部が対象で電力各社が定める基準価格の5割を超えて上昇した場合は、それ以上の分を電力会社が自社で負担することになります。
価格高騰の背景
JOGMEC「
石油天然ガス・
金属鉱物資源機構」の
白川裕調査役はLNGの
価格高騰の
背景について「ロシアとウクライナの
間の
緊張が
高まってロシア
産のガスの
供給が
滞るという
懸念から
ヨーロッパでガス
価格が
高騰した。
アジアのLNGのスポット
価格は
欧州ガス価格と
連動しているため
押し上げられる
形で
高騰している」と
述べました。
また天然ガスを取り巻く情勢については「ヨーロッパではガス需要の4割をロシア産のパイプラインガスが占める一方、太陽光や風力発電の割合が進む中、夜間や風が吹かないときに電力を補うためのガス火力発電の重要性が一層増している」と指摘しました。
そのうえで「国際情勢の緊張があるとこれまでよりも顕著な形で価格に反映されてくることになる。地球の裏側で起こっているような事象が日本の電気料金にまで反映してしまう」と述べました。
東日本と西日本 大気非常に不安定な状態 川の氾濫など十分注意
11日は関東で記録的な大雨となり、川の氾濫や浸水被害が相次ぎました。12日も東日本と西日本では大気の非常に不安定な状態が続き、特に東海では局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります。低い土地や地下施設の浸水、川の増水・氾濫などに十分注意するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
N2
Source: NHK
1677
Sep 12, 2025 07:09
秋雨前線南下 日本海側はじめ太平洋側でも大雨の恐れ 警戒を
秋雨前線の影響で、東北から九州にかけての広い範囲で大気の状態が非常に不安定になり、断続的に激しい雨が降っています。前線は18日夜にかけてゆっくりと南下し、山陰や北陸など日本海側をはじめ、関東など太平洋側でも局地的な大雨となるおそれがあり、低い土地の浸水や土砂災害などに警戒が必要です。
N2
Source: NHK
1421
Sep 18, 2025 06:09
北~西日本の日本海側で大気不安定局地的に非常に激しい雨も
秋雨前線と低気圧の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定になり、北海道や東北で雨雲が発達しています。秋田県では猛烈な雨が降って「記録的短時間大雨情報」が発表されました。あすにかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意が必要です。
N2
Source: NHK
186
Sep 17, 2025 08:09
特殊詐欺 「JPドラゴン」メンバーか 6人が日本に移送され逮捕
フィリピンから日本人をねらった特殊詐欺を繰り返しているとされる犯罪グループ「JPドラゴン」のメンバーとみられる日本人6人が10日、日本に移送され、特殊詐欺事件の被害者からキャッシュカードを盗んだ疑いで警察に逮捕されました。
N2
Source: NHK
45
Sep 10, 2025 17:09
北~西日本 局地的に非常に激しい雨 北海道は線状降水帯おそれ
前線などの影響で広い範囲で大気の状態が非常に不安定になっていて、局地的に激しい雨が降っています。北日本から西日本では14日にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、特に北海道では13日夜以降、線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。土砂災害や川の氾濫などに警戒が必要です。
N2
Source: NHK
1
Sep 13, 2025 11:09