新型コロナウイルスの
感染の
拡大が
続く中、
和歌山県は5
日から「
まん延防止等重点措置」の
適用地域に
追加され
飲食店への
時短要請などが
始まりました。
和歌山県は5日から今月27日までまん延防止等重点措置が初めて適用され、県は県内全域を対象に飲食店の営業時間の短縮を要請するほか、不要不急の外出やほかの都道府県への移動を控えるよう呼びかけています。
和歌山市のJR和歌山駅では早い収束を望む声が聞かれました。
60代の女性は「重点措置の適用はもう少し早くてもよかった。1日でも早く普通の生活ができるよう感染対策に気をつけるようにしたい」と話していました。
バスの乗務員の男性は「仕事から帰宅するのが深夜になるので、食事の確保が大変になると思うがこれで感染拡大が防げるならしかたない」と話していました。
また、
駅前に
ある居酒屋では
この週末は
酒類の
提供を
控え、
営業を
終える時間を
これまでの
午前0
時から
午後8
時に
繰り上げるということです。
居酒屋の西中宏代表は「重点措置で感染防止ができるならやるしかない。できることをしっかりやって営業を続けていきたい」と話していました。