昔の
広島の
話です。
This is a folktale from Hiroshima.
猟師の
五助は、
山でいつもウワバミと
獲物を
取り
合っていました。
Gosuke, a hunter, often competed with a giant snake for prey in the mountains.
ウワバミは、
大きな
蛇のような
動物です。
Uwabami is a type of large snake-like creature.
ある
日、
五助はウワバミと「
7日後に
勝負をしよう」と
約束しました。
One day, Gosuke made a promise with the giant snake to have a contest in seven days.
そして、
猟師の
弱いところは「
火縄銃の
火が
消えることだ」と
言いました。
After that, he said that the hunters weakness was the matchlocks fire going out.
ウワバミは「
私の
弱いところは、あごだ」と
言いました。
Uwabami said, My weak point is my jaw.
7日後、ウワバミは
雨や
風で
火縄銃の
火を
消そうとしました。
Seven days later, Uwabami tried to put out the matchlock’s fire with rain and wind.
五助は
逃げて、
岩の
間に
隠れました。
Gosuke ran away and hid between the rocks.
そして、
火縄銃でウワバミのあごを
撃ちました。
After that, he shot the uwabami’s jaw with a matchlock gun.
ウワバミは
崖の
下に
落ちました。
Uwabami fell to the bottom of the cliff.
五助は、ウワバミの
骨を
焼いて
薬を
作りました。
Gosuke burned the bones of the giant snake to make medicine.
この
薬は
痛みを
止める
薬で、
村の
人たちにあげました。
This medicine has a pain-relieving effect, and he gave it to the villagers.