長時間労働による
過労や
職場の
事故で
死亡し、
労働災害と
認定された
人たちを
追悼する
慰霊式が、
東京 八王子市で
行われ、
参列した
人たちが
亡くなった
人を
悼むとともに、
労災事故根絶への
思いを
新たにしました。
八王子市内にある慰霊施設には、これまでに労働災害で亡くなった27万人余りの人たちがまつられていて、毎年この時期に慰霊式を開いています。
23日は、全国から遺族や厚生労働省、経済団体の関係者などおよそ600人が参列しました。
この中で、昨年度1年間で労災と認定された2494人が新たにまつられ、黙とうがささげられました。
また、厚生労働省の幹部があいさつし、働く人たちの安全と健康を守る取り組みをさらに進め、労災事故の根絶を目指す決意を示しました。
そして、慰霊の願いが込められた風船が空に飛ばされると、参列者一人一人が祭壇に花を手向け、亡くなった人たちを追悼していました。