Japanese newspaper
世界せかい大学生だいがくせいなど日本にっぽん核兵器かくへいきについてかんがえる
2024-08-28 12:00:00
Translation
Anonymous 06:08 28/08/2024
0 0
Add translation
世界せかい大学生だいがくせいなど日本にっぽん核兵器かくへいきについてかんがえる
label.tran_page University students around the world think about nuclear weapons in Japan

国連こくれんなどが、核兵器かくへいきのない世界せかいにするためにどうしたらいいかかんがえるツアーおこないました

label.tran_page The United Nations and other organizations held a tour to think about what to do to make the world free of nuclear weapons.
37のくにから大学生だいがくせいなどやく50にん日本にっぽん招待しょうたいしました
label.tran_page Approximately 50 people including university students from 37 countries were invited to Japan.
ツアー5日いつかかんで、長崎ながさき広島ひろしまきます
label.tran_page The tour is 5 days long and goes to Nagasaki and Hiroshima.

長崎ながさきでは26にち、89さい三瀬みせ清一朗せいいちろうさん原爆げんばくとされたときのことを英語えいご説明せつめいしました

label.tran_page In Nagasaki on the 26th, 89-year-old Seiichiro Mise explained in English what happened when the atomic bomb was dropped.
最後さいご三瀬みせさんが「平和へいわわたしたちみんな世界遺産せかいいさんです」とと、ツアー参加さんかしたひとたちがおおきな拍手はくしゅをしました
label.tran_page At the end, Mr. Mise said, ``Peace is a world heritage for all of us,’’ and the tour participants gave a big round of applause.

ツアーでは、そのあと平和公園へいわこうえんって、くなったひとたちのためにいのりました

label.tran_page After the tour, we went to Peace Park and prayed for those who died.
原爆資料館げんばくしりょうかんにもきました
label.tran_page I also went to the Atomic Bomb Museum

パキスタン出身しゅっしん大学生だいがくせいは「核兵器かくへいきをなくすように、つよことが大切たいせつだとことができました」とはなしていました

label.tran_page A university student from Pakistan said, ``I learned that it is important to strongly advocate for the elimination of nuclear weapons.’’