神奈川県が「通常生活へ復帰」認めた女性 再び感染確認 コロナ

神奈川縣確認“恢復正常生活”的一名婦女再次證實感染

神奈川縣確認“恢復正常生活”的一名婦女再次證實感染
先月、新型コロナウイルスに感染した神奈川県の30代の女性が、自宅療養のあと陰性が確認されないまま、神奈川県から通常の生活に戻ってよいとされ、その後になって発熱し、感染が確認されていたことが分かりました

上個月,神奈川縣一名三十多歲的婦女被新的冠狀病毒感染,被允許從神奈川縣恢復正常生活,經過家庭治療後未見不良反應。

上個月,神奈川縣一名三十多歲的婦女被新的冠狀病毒感染,被允許從神奈川縣恢復正常生活,經過家庭治療後未見不良反應。
専門家は「患者によっては2週間以上の療養が必要な場合もあり、一律の対応ではなくケースごとに判断するべきだ」と指摘しています

專家指出,“視患者而定,可能有必要接受2週或更長時間的藥物治療,因此有必要根據具體情況做出決定,而不是做出統一的響應。”

專家指出,“視患者而定,可能有必要接受2週或更長時間的藥物治療,因此有必要根據具體情況做出決定,而不是做出統一的響應。”
先月13日に感染が確認された神奈川県に住む30代の女性は、軽症と判断されたため県の方針に従って自宅で療養し、健康観察期間の2週間がすぎて症状が治まったことから、県から一般的な感染防止策を取って通常の生活に戻ってよいとされました

一名在神奈川縣居住的三十多歲婦女於上個月13日被確認感染,根據該縣的政策被判定為輕度並在家中接受治療。

一名在神奈川縣居住的三十多歲婦女於上個月13日被確認感染,根據該縣的政策被判定為輕度並在家中接受治療。
女性は陰性が確認されないことに不安を覚え、自主的に自宅待機を続けていましたが、その後、38度台の熱が出て医師の判断で改めてPCR検査を受けました

該名婦女擔心沒有發現陰性結果,並繼續自願在家裡等待,但之後,發燒了38攝氏度,醫生決定再進行一次PCR檢查。

該名婦女擔心沒有發現陰性結果,並繼續自願在家裡等待,但之後,發燒了38攝氏度,醫生決定再進行一次PCR檢查。
その結果、2日、感染していることが再び確認されたということです

結果,證實他們在2天內再次被感染。

結果,證實他們在2天內再次被感染。
神奈川県は、自宅や指定した宿泊施設で療養してもらう軽症者については、入院した感染者と違って、原則、陰性を確認する検査は実施しておらず、2週間後に症状がないと電話で回答すれば、翌日以降、通常どおりの生活に戻しています

在神奈川縣,與在家中或指定住宿設施住院的輕症患者不同,與已住院的住院患者不同,原則上不進行確認陰性結果的測試。

在神奈川縣,與在家中或指定住宿設施住院的輕症患者不同,與已住院的住院患者不同,原則上不進行確認陰性結果的測試。
これについて、感染症対策に詳しい北海道医療大学の塚本容子教授は「世界的に見ても、2週間たったことを理由に感染した人をふだんの生活に戻している国は少ない

關於這一點,熟悉傳染病對策的北海道醫科大學的塚本洋子教授說:“世界上很少有國家因為兩周大而使感染者恢復正常生活。

關於這一點,熟悉傳染病對策的北海道醫科大學的塚本洋子教授說:“世界上很少有國家因為兩周大而使感染者恢復正常生活。
患者によってはそれ以上の療養が必要な場合もあり、一律の対応ではなくケースごとに判断するべきだ」と指摘しています

根據患者的情況,可能需要進一步的治療,這不是統一的反應,但應根據具體情況進行判斷。”

根據患者的情況,可能需要進一步的治療,這不是統一的反應,但應根據具體情況進行判斷。”
女性「ウイルス残っていたんだと思いショック」
女性は「まだ治っていなかったんだ、ウイルスが残っていたんだと思い、ショックです
指示された療養期間が終わったあとは陰性確認の検査がなく、治った確証もなく、不安で社会復帰もできないなと考えていました」と話しました
自宅療養や宿泊施設で過ごす軽症者には原則、検査がないことについては「やはり陰性を確認することは大事だと思います
自主的に外出を控えていなければ、ちょっとした買い物や仕事に出た際、自分が何人にもうつすことになっていたのかと想像すると、とても怖いです」と話していました