外国人の高校生に自分の将来を考えてもらう会

外国高中生思考未来的会议

外国高中生思考未来的会议
文部科学省によると、日本語を教える必要がある外国人などの高校生が毎年増えています

据日本文部科学省称,包括外国人在内,需要学习日语的高中生人数逐年增加。

据日本文部科学省称,包括外国人在内,需要学习日语的高中生人数逐年增加。
2年前には4800人以上いました

两年前,有超过 4800

两年前,有超过 4800
しかし、大学などに入って勉強を続ける人は50%ぐらいで、多くありません

然而,只有大约50%的人继续在大学学习,这个数字并不多。

然而,只有大约50%的人继续在大学学习,这个数字并不多。
外国人の子どもに勉強を教えている千葉市のNPOは、高校生に自分の将来について考えてもらう会を初めて開きました

千叶市一家专门为外国儿童提供教育的非营利组织首次召开会议,让高中生思考自己的未来。

千叶市一家专门为外国儿童提供教育的非营利组织首次召开会议,让高中生思考自己的未来。
集まった60人ぐらいに、大学や専門学校を紹介したり、日本の大学に入った先輩が経験を話したりしました

我向聚集的大约60人介绍了大学和专门学校,进入日本大学的前辈们也讲述了他们的经历。

我向聚集的大约60人介绍了大学和专门学校,进入日本大学的前辈们也讲述了他们的经历。
高校3年生のナイジェリア出身の生徒は「将来が心配でしたが、これからしたいことを考えたいです」と話しました

一名来自尼日利亚的高中三年级学生说:“我很担心未来,但我想想想未来我想做什么。”

一名来自尼日利亚的高中三年级学生说:“我很担心未来,但我想想想未来我想做什么。”
NPOの人は「外国出身の子どもなどは、大学などに行かないで働く人が多いですが、いろいろな将来を選ぶことができるようにしたいです」と話しました

NPO人士表示:“有很多外国孩子没有上大学就打工,但我希望能够选择各种各样的未来。”

NPO人士表示:“有很多外国孩子没有上大学就打工,但我希望能够选择各种各样的未来。”