むかし むかし
むかし むかし
やさしい やぎの おかあさんと 7ひきの こやぎが すんで いました。
ある日おかあさんやぎが
森にたべものを さがしに でかけることになり、
こやぎたちは、るすばんです
おおかみは、おそろしい ガラガラごえで、 手や 足は、まっくろだから、
だまされては、いけないよ!
と、おかあさんやぎは、 こやぎたちに おしえました。
それじゃぁ、いってきま〜す!
いってらっしゃ〜い!
おかあさんやぎが でかけて いくと・・・・
すぐに はらをすかせた おおかみが
7ひきの こやぎたちを くって やろうと、 やって きました。
おかあさんだよ! あけて おくれ!
おみやげも たくさんあるよ!
さぁ、さぁ、はやく!
へんだぞ! へんだぞ!
こんな がらがらごえは、 おかあさんじゃない!
おおかみに ちがいないぞ!
ぜったい あけちゃだめだ
ちくしょう! まってろ! こえを かけて だましてやる!
おおかみは、チョークを かじって こえを かけました。
おや、なんだか のどの ざらざらが とれて、
いい こえに なったぞ!
これで やぎたちを だませるのだ!
おおかみは、はなうたを うたいながら、
また こやぎたちの いえの ドアを たたきました。
おかあさんだよ! あけておくれ!
はやく! はやく!
こやぎたちは、だまされて、 みんな おかあさんだと おもいました。
ところが、二本の くろく 大きな まえ足が のぞいて いたので、
こやぎたちは、おおごえで さけびました。
おおかみの くろい 足だぁ!
あけちゃ だめだ! かえれ! かえれ!
ちきしょう! ばれたか!
おぼえてろよ!
おおかみは、ちえを めぐらし こんどは パンやに いきました。
そして パンやが つかう まっ白い こなを ぬすんで、
それを じぶんの まえ足と うしろ足に ペタペタと ぬりました。
これで、足が まっ白だ! いいぞ! ばっちりだ!
こやぎは、みんな だまされる!
おおかみが、こんどこそは と
よだれを たらし ながら、
また、こやぎの いえの まえに きて いいました。
おかあさんよぉ。
にもつが、いっぱいよ!
おいしい おやつも いっぱいよ!
はやく あけて ちょうだい!
わ〜い! わ〜い! おかあさんだ!
きれいな おこえに まっ白な 足。
こんどこそ まちがい ないぞ! おかあさんだ!
こやぎたちは、まんまと だまされて しまったのです!
こやぎたちが ドアを あけると、
みんな まとめて くってやるぅぅぅぅ〜〜
たいへんだ! おかあさんじゃない!
おおかみだぁ! みんな にげろ〜〜〜ッ
こやぎたちは、とても すばしっこく にげて へやの あちこちに かくれました。
1ぴき目は、キッチンの たなへ・・・
2ひき目は、つくえの 下に・・・・
3びき目は、だんろの 中へ・・・・
4ひき目は、ベッドの下へ・・・
5ひき目は、タンスの ひきだしの 中へ・・・
6ひき目は、ソファーのうしろへ それぞれ かくれました。
ところが、おおかみは、目が よく、 はなも よいので、
つぎつぎに かくれた こやぎたちを 見つけ だしました。
おおかみは、とても おなかを すかして いたので、こやぎたちを
またたくまに つぎから つぎへ 6ぴきの こやぎを のみこんで いきました。
ところが、7ひき目の のんびりやさんは、
ふるどけいの 中で グーグー ねむって いました。
おおかみは、7ひき目の ことは、 すっかり わすれてました。
なにせ、6ぴきも たべたのですから、 もう、おなか いっぱいです
はぁ〜〜〜! くった! くった!
やわらかくて おいしい こやぎたちだった!
おなか いっぱいに なったら、 なんだか すごく ねむくなって きたぞ・・・。
なにも しらない おかあさんやぎが 森から かえって きました。
わたしの かわいい 子どもたち!
おかあさんよ
おいしい ものを たくさん とって きたわ!
おかあさんやぎは、 ドアを たたきましたが、
こやぎたちは うんとも すんとも いいません。
それも、そのはず、6ぴきは、 おおかみの おなかの 中で、
のこりの 1ぴきは、とけいの 中で ねむって いたからです。
おかあさんやぎが、 ドアを あけて 中へ はいると、
ちょうど、とけいが、なりだしました。
あれれ? おかあさん・・・・
あれ? みんな、どこに?
おかあさんやぎは、 7ばん目の こやぎを だきしめました。
おかあさんは、ようやく
みんなが、おおかみに たべられて しまった ことに、 気が ついたのです。
おにいさん、おねえさんたちは、 みんな、たべられて しまったのよ!
えぇ!?
たいへんな ことに なったわ・・・ どうしましょう!
ふたりは、おおかみを さがしに いくことに しました。
すると ツバメが おおかみの いる ところを おしえて くれました。
おかの 上の 木の 下で 大きな おなかを した おおかみが、
グーゴー グーゴー ねむってます。
見ると、おおかみの おなかが グニャグニャと うごいてるでは ありませんか!
ああ、よかった! まだ みんなは、いきてるわ!
おかあさんやぎは、エプロンの ポケットから ハサミを とりだすと
さっそく、おおかみの おなかを ザクザクと きりだしました。
すると、中から つぎつぎと こやぎたちが とびだしました。
わたしの こどもたち! いきてて よかった!
さぁ、こどもたち、こんどは、 石を たくさん ひろって きてちょうだい!
おおかみの おなかに つめるのよ! いそいで!
ハ〜〜〜イ!!
さぁ、こんどは、 おかあさんが ぬいあわせるわよ・・・
こうして おおかみの おなかは、
きれいに あとかたも なく ぬいあがりました。
これで だいじょうぶよ! みんな おうちに かえりましょう!
みんな おみやげを たのしみに いえじに いそぎました。
やがて、おおかみが 目を さましました。
おや? なんだか たべすぎたかな?
とっても のどが かわいて きたぞ・・・。 川まで いって 水 のもう・・・・
おおかみの おなかは、おもたい 石ころが たくさん つまって いるので
うまく はしれず、
おかの 上から コロコロコロと ころがり おちて しまいました。
おかから ころがり おちた おおかみは、 川へ ドボ〜〜ンと おちて しまいました。
ヒエ〜〜ッ! たすけてくれ〜〜! おれは、およげないんだよぉ〜〜!
おおかみは、バシャバシャと
水の 中で、もがいて いましたが、
ついに 力つきて そのまま しずんで いきました。
おかあさんが るすの ときは、 どんな ことが あっても、
ドアを あけては いけませんよ!
おるすばんの ときは、 もう にどと ドアを あけません!
おかあさんは すてきな おみやげを ひとり ひとりに キスをしながら わたしました。
おしまい
No word list
【通信講座の脳内カレッジ】第六幕:善玉菌祭りでエイジングケア
新型コロナ「5類」移行後も“コロナ前と異なる働き方” 大企業の5割以上が「継続」(2023年4月24日)
ネコの真似したお嫁さん
アメリカが日本産牛肉の関税を大幅引き上げ(2022年4月8日)
高校球児もお肌のケア 炎天下の紫外線対策を学ぶ(2023年6月25日)
たばこの購入を一生禁止に 若者対象にNZで新法案(2021年12月10日)
So long
So long去年の民間給与は平均458万円 2年連続増加 国税庁(2023年9月27日)
ドリーム・マッチ プロジェクト/就活・面接のポイント 弱みについて編
ニューヨークでの“核軍縮会議”総理の出席見送りへ(2021年12月27日)
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
Please upgrade your account to read unlimited newspapers
Todaii Japanese is a website for learning and reading Japanese news integrating various features such as dictionary, practice, testing, ...
https://todaiinews.com
todai.easylife@gmail.com
(+84) 865 924 966
315 Truong Chinh, Khuong Mai, Thanh Xuan, Hanoi