“ロシアがわ水力すいりょく発電はつでんしょのダムを破壊はかい” ウクライナぐん発表はっぴょう

Easy Japanese news
Jun 6, 2023 16:06 0
Furigana
ウクライナぐんは6にち南部なんぶヘルソンしゅうのドニプロがわにある水力すいりょく発電はつでんしょのダムがロシアがわによって破壊はかいされたと発表はっぴょうしました。大量たいりょうみず下流かりゅうながれ、住民じゅうみん避難ひなんしているということで、ウクライナのゼレンスキー大統領だいとうりょうはロシアをつよ非難ひなんしました。

ウクライナぐんは6にち南部なんぶヘルソンしゅうのドニプロがわにあるカホウカ水力すいりょく発電はつでんしょのダムがロシアがわによって破壊はかいされたと発表はっぴょうしました。

地元じもと知事ちじは、大量たいりょうみず下流かりゅうながれ、住民じゅうみん避難ひなんしているとしています。

ウクライナのゼレンスキー大統領だいとうりょうがSNSに投稿とうこうした動画どうがでは、ダムみずいきおよく流れ出ながれで様子ようす確認かくにんできます。

ゼレンスキー大統領だいとうりょう緊急きんきゅう国家こっか安全あんぜん保障ほしょう会議かいぎひらとしたうえで「ロシアはテロリストだ。ウクライナのすべての土地とちから追放ついほうされるべきだ」とべ、ロシアがわ破壊はかいしたとしてつよ非難ひなんしました。

一方いっぽう、ロシアがわ地元じもと幹部かんぶ国営こくえい通信つうしんしゃに「砲撃ほうげきにより破壊はかいされた。最悪さいあく事態じたいそなえている」とべ、ウクライナがわによる攻撃こうげきだとしています。

カホウカダムとは

ロイター通信ろいた-つうしんによりますと、カホウカダムはウクライナ南部なんぶのヘルソンしゅうながれるドニプロがわに1956ねん建設けんせつされました。

たかさはおよそ30メートルおも水力すいりょく発電はつでんようとして使つかわれてきました。

また、2014ねんにロシアが一方いっぽうてき併合へいごうしたクリミアにみず供給きょうきゅうしているほか、ロシアが占拠せんきょしているザポリージャ原子力げんしりょく発電はつでんしょにも冷却れいきゃくすい供給きょうきゅうしているということです。

このダムをめぐっては、去年きょねん11つきにも爆発ばくはつき、当時とうじ、ロシアがわはウクライナぐんによる攻撃こうげきだと主張しゅちょうしていました。

IAEA「状況じょうきょう注視ちゅうし 安全あんぜんせいに対にたいする当面とうめんのリスクはない」

IAEA=国際こくさい原子力げんしりょく機関きかんは、6にち、SNSに「IAEAはカホウカダムの損傷そんしょう報道ほうどう把握はあくしている。ザポリージャ原子力げんしりょく発電はつでんしょにいるIAEAの専門せんもん状況じょうきょう注視ちゅうししている。原発げんぱつ安全あんぜんせいに対にたいする当面とうめんのリスクはない」と投稿とうこうし、現時点げんじてんでは原発げんぱつ安全あんぜんへの影響えいきょうはないとしています。
5
4
3
2
1
Japanese newspaper
さくら
N4 Source: Tổng hợp 231 Oct 26, 2025 03:10