田村厚生労働大臣は、
閣議のあとの
記者会見で、
新型コロナウイルスの
新規の
感染者数は
減少傾向に
あるとする
一方、
病床の
確保は
予断を
許さない
状況だという
認識を
示し、
対応に
万全を
期す考えを
強調しました。
この中で、
田村厚生労働大臣は、
新規の
感染者数は
減少傾向に
あると
指摘したうえで「
まだ予断を
許さない。
今後どういう
数字に
なるか、
特に週末の
数字を
見ながら、
政府として
考えていかなければならない。
感染状況を
しっかりと
注視しながら、
緊急事態宣言を
延長するのかしないのかは、
政府の
中で
判断して
いく」と
述べました。
一方で、病床の確保について田村大臣は「重症化病床などの病床は遅れて数字が増える遅効性があり、いま足元の感染者数が減ってきているからといっても、まだ予断を許さない」と述べました。
そのうえで「各都道府県に、病床の役割分担や後方支援病院、在宅医療への対応を含めて、整備をお願いしている。状況をしっかりみながら、最善の対応をしていきたい」と述べ、対応に万全を期す考えを強調しました。