8
日の
東京株式市場は、
世界的な
景気回復への
期待などから
買い
注文が
広がって、
日経平均株価は
取り引き時間中としては1990
年8
月以来、
およそ30
年6
か月ぶりに2
万9000
円台を
回復しました。8
日の
東京株式市場は、
アメリカで
新型コロナウイルスに
対応する
追加の
経済対策が
早期に
成立することへの
期待などを
背景に
取引開始直後から
買い
注文が
広がりました。
日経平均株価は先週末の終値に比べて一時、600円以上値上がりし、取り引き時間中としては1990年8月以来、およそ30年6か月ぶりに2万9000円台を回復しました。
▽日経平均株価、午前の終値は、先週末の終値より598円99銭高い、2万9378円18銭。
▽東証株価指数=トピックスは32.54上がって1923.49。
▽午前の出来高は8億713万株でした。
市場関係者は「日本の企業の決算発表で、製造業を中心に業績予想の上方修正が相次いでいることや、アメリカやイギリスでワクチンの接種が進んでいることも、幅広い銘柄の買い注文につながっている」と話しています。