流通大手のイオンは、
新型コロナウイルスのワクチンの
接種について、
自治体から
協力の
要請があった
場合、
全国に
ある大型の
商業施設を
会場として
提供する
方針です。
金融大手の
三菱UFJフィナンシャル・
グループも
研修施設などを
開放する
方針で、
企業の
間で
協力の
動きが
広がっています。
新型コロナウイルスのワクチンについて、
厚生労働省は、
来週半ばから
医療従事者に
先行して
接種を
開始し、4
月からは65
歳以上の
高齢者、およそ3600
万人を
対象に
接種を
始めたいとしています。
ワクチンの接種は医療機関や自治体が設ける会場で行われますが、流通大手のイオンは自治体から協力の要請があった場合、自社の商業施設を会場として提供する方針です。
対象となるのは過密な状態を避けるため、店内に広い空間があるショッピングモールなど大型の商業施設となる見込みで、すでに神奈川県座間市の施設を提供することが決まっています。
ほかの自治体からも相談が来ているということで、イオンとしては、店舗の営業状況なども考慮しながら対応する方針です。
このほか、金融大手の三菱UFJフィナンシャル・グループも東京や大阪、名古屋などでグループ企業がもつ研修所や保養施設を会場として無償で開放する方針で、企業の間でワクチンの接種に協力する動きが広がっています。