楽天対ロッテは、ロッテが4
対0で
勝ちました。
ロッテは6回、中村奨吾選手の2点タイムリーヒットなどで3点を先制し、8回にはレアード選手のタイムリー2ベースで追加点を奪いました。
先発の石川投手は7回を投げて3安打無失点と好投。
高校出身のルーキーでマスクをかぶったキャッチャーの松川選手が3人の投手による完封リレーを支えました。
楽天の先発、則本投手は5回までノーヒットに抑えながら6回に崩れました。
ソフトバンク 4-1 日本ハム
ソフトバンク
対日本ハムは、ソフトバンクが4
対1で
勝ちました。
日本ハムは4回、6年目の石井選手の1号ソロで先制し中盤までリードしましたが、ソフトバンクは8回、元大リーガーのガルビス選手の満塁ホームランで一気に逆転しました。
ソフトバンクの先発、千賀投手は7回1失点、2人目の津森投手が勝ち投手になりました。
日本ハムはドラフト8位のルーキー、北山投手が2回を無失点。
その後は6人の投手をつなぎましたが、逃げきれませんでした。
西武 0-6 オリックス
西武対オリックスは、オリックスが6
対0で
勝ちました。
オリックスは6回、宗選手のタイムリー2ベースと吉田正尚選手のタイムリーヒットで2点を先制しました。
9回には安達選手の2点タイムリー3ベースなどでリードを広げました。
先発した昨シーズンのパ・リーグMVP、山本投手が8回を投げ無失点と好投し、チームは12シーズンぶりに開幕戦白星をおさめました。
西武は先発の高橋投手が7回2失点と好投しましたが、打線の援護がありませんでした。
阪神 8-10 ヤクルト
阪神対ヤクルトは、ヤクルトが10
対8で
勝ちました。
ヤクルトは4回までに1対8と大きくリードされましたが、7回の代打・濱田選手の1号ソロや8回のサンタナ選手の1号2ランなどで1点差にまで追い上げました。
そして9回には山田選手の1号ソロで同点とし、サンタナ選手の2打席連続の2ランで勝ち越し打撃戦を制しました。
阪神はリリーフ投手陣が振るわず序盤の大量リードを守れませんでした。
巨人 4-2 中日
巨人対中日は、
巨人が4
対2で
勝ちました。
巨人は1点を追う5回、廣岡選手のタイムリー2ベースで同点とし、新戦力のポランコ選手と岡本和真選手の連続タイムリーで勝ち越しました。
先発の菅野投手は6回投げてヒット7本を打たれながらも2失点で切り抜け開幕戦通算5勝目を挙げました。
またルーキーの大勢投手がプロ初登板で初セーブをマークしました。
中日の先発、大野雄大投手は6回4失点と精彩を欠きました。
DeNA 3-11 広島
DeNA
対広島は、
広島が11
対3で
勝ちました。
広島は2回にドラフト6位ルーキーの末包選手のタイムリーヒットや大瀬良投手のタイムリーヒットなどで3点を先制しました。
6回には會澤選手の2点タイムリーなどで5点を奪ってリードを広げました。
先発の大瀬良投手は7回途中まで投げ3失点で今シーズン初勝利を挙げました。
DeNAは初めて開幕投手を務めた東克樹投手が6回途中4失点とふんばることができませんでした。
自民臨時総裁選めぐり駆け引き活発に 野党側は批判強める
臨時の総裁選挙を行うかどうかをめぐって自民党内では、複数の副大臣や政務官が実施を求める一方、こうした動きをけん制する発言も相次ぐなど、駆け引きが活発になっています。参議院選挙から1か月余りがたつ中、野党側は、物価高対策などの議論が進まないとして、早期に混乱を収束させるべきだと批判を強めています。
N1
資源: NHK
439
Aug 30, 2025 05:08
トランプ政権の相互関税など米連邦控訴裁差し止めの判断支持
アメリカの連邦控訴裁判所は29日、トランプ政権が発動した相互関税や一律関税などの措置について差し止めを命じた、1審の国際貿易裁判所の決定を支持する判断を示しました。今回の決定によりますと、10月14日までは対象となった関税措置は継続されるということです。
N1
資源: NHK
104
Aug 30, 2025 08:08
通信技術「フェリカ」の脆弱性 事業者「安全性に問題ない」
交通系ICカードなどに幅広く使われている通信技術「フェリカ」の一部のICチップにセキュリティーのぜい弱性が見つかった問題について、サービスを提供する事業者からは「安全性に問題はない」という見解が相次いでいて、開発元のソニーは、引き続き状況の確認や今後の対応策を検討しています。
N2
資源: NHK
94
Aug 30, 2025 05:08
韓国“日本によい印象”割合 過去最高 日本と対照的 民間調査
日韓両国の民間団体が行った世論調査で、日本によい印象を持っていると答えた韓国人の割合が、調査開始以来、過去最高となりました。一方、韓国によくない印象を持っていると答えた日本人は半数を超え、調査した団体は、日本に厳しい姿勢を示してきたイ・ジェミョン(李在明)政権への不信感などによるものだと分析しています。
N2
資源: NHK
6
Aug 30, 2025 14:08
維新石井章参院議員 議員辞職の意向明らかに
日本維新の会の石井章参議院議員は、国から支払われる公設秘書の給与をだまし取っていた疑いがあるとして、東京地検特捜部が捜査を進めていることを受けて議員辞職する意向を明らかにしました。
N2
資源: NHK
1
Aug 29, 2025 17:08
Premium feature
您需要升級到高級帳戶才能使用此功能
您已達到今天的限制
請升級您的帳戶以無限閱讀報紙