環境省などによりますと、国内の空港で特定外来生物のアリが大量に繁殖しているのが確認されたのは初めてだということです。
空港の運営会社では、今後、本格的な調査と防除を行うことにしています。
環境省などによりますと、国内では1993年に広島県廿日市市で初めて侵入が確認され、現在までに1都2府9県で定着が確認されているということです。 アルゼンチンアリは一つの巣に多数の女王アリがいて、繁殖力が極めて高く、在来アリを駆逐するなど生態系への影響が大きいとして、2005年6月に特定外来生物に指定されました。 同じ特定外来生物のヒアリと比べると毒針はなく、人に対して刺したりすることはありませんが、外来生物に詳しい国立環境研究所の五箇公一室長は「空港という、人と物との移動の重要な拠点で、安全性が最優先されるべきエリアに外来アリが入り込んで増えている事態は重く見る必要がある」と話しています。 さらに「航空機をはじめ、多くの車や荷物が出入りする空港というエリアに侵入したことで他の空港や地域への拡散も想定する必要がある」と述べ、生態系へのリスクに懸念を示したうえで、早急な調査と防除の必要性を訴えていました。
さらにその2週間後には、3キロ余り離れた大阪空港のすぐそばにあるほ場でちょうちょの餌になる植物を育てているプラスチックの鉢の中に「アルゼンチンアリ」が巣を作っているのが確認されたということです。 市は、ほ場のアルゼンチンアリが鉢ごと昆虫館に運ばれたとみられるとしていますが、ほ場に入り込んだ経緯は分からないとしています。 市によりますと「アルゼンチンアリ」は大阪空港の西側の、伊丹スカイパークや西桑津公園などでも生息が確認されているということで、今後、駆除を進めるとともに空港の運営会社や県などと連携して、本格的な調査を行ったうえで年度内に防除計画を立てることにしています。
アルゼンチンアリ 極めて高い繁殖力 日本在来アリ駆逐も
去年12月には兵庫 伊丹市の昆虫館でも発見
大阪空港の運営会社や伊丹市などによりますと、大阪空港の敷地内で見つかったのは、特定外来生物に指定されている体長が2.5ミリほどの南米原産の「アルゼンチンアリ」です。
先月29日に空港の西側の10ヘクタール余りの敷地で調査を行ったところ、ほぼ全域で見つかり、倉庫などの施設の中でも多数の個体が確認されました。

多い場合、数万を超える個体がいるとされる巣が多数確認され、すでに数年にわたって繁殖していると見られるということです。
国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室の五箇公一室長は「電子機器やケーブルに集まって入り込むという習性があるため、航空管制などの機器をショートさせたり、異常を起こさせたりするおそれもある。航空機などを通じてすでに他の空港にも侵入し、定着している可能性もあり早急な調査が必要だ」と話しています。
「アルゼンチンアリ」は、南米が原産の体長2.5ミリほどの褐色の小型のアリです。
兵庫県伊丹市によりますと、去年12月上旬、市内にある昆虫館の職員がちょうちょを展示している温室内で「アルゼンチンアリ」を発見したということです。
5
4
3
2
1
暖かく湿った空気の影響で西日本の太平洋側を中心に発達した雨雲がかかり、九州南部では非常に激しい雨が降っています。長崎県と佐賀県では、18日昼過ぎから夜はじめごろにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。
N2
Source: NHK
2747
Jul 18, 2025 08:07
19日は、北日本から西日本の広い範囲で高気圧に覆われて晴れ、各地で猛烈な暑さとなる見込みです。この3連休を含め1週間程度は各地で35度以上の猛暑日となる見込みで、引き続き熱中症への対策を徹底してください。
N2
Source: NHK
1783
Jul 19, 2025 06:07
北海道 台湾製ロケット打ち上げも飛行停止 映像では落下を確認
北海道大樹町にある「宇宙港」で、12日、台湾製のロケットが打ち上げられましたが、現地のアナウンスではロケットは予定した高度100キロには到達せず、飛行を停止したということです。
N2
Source: NHK
298
Jul 12, 2025 11:07
20日は北日本から西日本にかけて高気圧に覆われて晴れ、各地で日中の最高気温が35度以上の猛暑日となる見込みで、熱中症への対策を徹底してください。一方、北海道では前線の影響で大気の状態が不安定となって20日昼前にかけて激しい雨が降るおそれがあり、川の増水や氾濫に警戒が必要です。
N2
Source: NHK
104
Jul 20, 2025 06:07
火災捜査の現場で現金を盗む行為を繰り返し逮捕・起訴されていた捜査1課の51歳の警部について警視庁は25日、懲戒免職の処分にしたと発表しました。
N2
Source: NHK
69
Jul 25, 2025 17:07
教団「アレフ」について、公安調査庁は、オウム真理教元代表の麻原彰晃、本名・松本智津夫元死刑囚の次男が宗教指導者を意味する「グル」の2代目を自称し、組織運営を主導しているなどと認定しました。
N1
Source: NHK
1
Jul 23, 2025 07:07
今回の参議院選挙で、大幅に議席を増やした国民民主党と参政党。私たちは支持者の声を徹底的に取材するとともに、両党が力を入れるSNSの分析を専門家とともに行いました。そこから浮かび上がった支持拡大の背景にあったものとは。(参院選取材班)
N2
Source: NHK
1
Jul 22, 2025 17:07
“ルフィ”広域 強盗 事件 の裁判 グループ 幹部 に懲役 23年 を求刑
「ルフィ」などと名乗る指示役による広域強盗事件で、実行役を紹介したとして、強盗傷害ほう助の罪などに問われているグループの幹部に対し、検察は「過去に例のない悪質な犯罪で社会に大きな不安を与えた」として、懲役23年を求刑しました。一方、弁護側は懲役11年が妥当だと主張しました。
N1
Source: NHK
1
Jul 15, 2025 17:07
【速報 中 日産 社長 「湘南 {工場;こうじょう」でも{車両;しゃりょう}の生産 終了 と発表
経営の立て直しを迫られている日産自動車は生産体制を見直してコストを削減するため、神奈川県横須賀市にある主力工場「追浜工場」での車両の生産を2027年度末に終了し、福岡県にある子会社の工場に移管・統合すると発表しました。日産自動車のイヴァン・エスピノーサ社長は15日午後5時から本社で会見を開き、神奈川県平塚市にある子会社の日産車体の「湘南工場」でも車両の生産を終了すると発表しました。
N2
Source: NHK
1
Jul 15, 2025 17:07
ウクライナ保安庁 幹部銃撃事件でロシアの工作員殺害と発表
ウクライナ保安庁は、今月10日に首都キーウ市内で幹部職員が銃撃され死亡した事件をめぐり、関与したとみられるロシアの治安機関の工作員を殺害したと発表しました。
N1
Source: NHK
1
Jul 14, 2025 05:07