19
日未明、
北九州市小倉北区の
中心部に
ある「
旦過市場」から
火が
出て、
消防によりますと
火は19
日朝、ほぼ
消し止められましたが
市場の
中や
周辺の40
以上の
店舗が
焼けたと
見られるということです。
けが人の
情報は
今のところ
入っていないということです。
19日午前2時40分ごろ、北九州市小倉北区魚町4丁目で「旦過市場付近から火が出ている」と近くに住む人から消防に通報がありました。
消防車など27台が出て消火にあたり、火はおよそ5時間後の午前8時前にほぼ消し止められましたが、消防によりますとおよそ1600平方メートルが焼け、市場の中や周辺の40以上の店舗が含まれていると見られるということです。
これまでのところけが人の情報は入っていないということで、警察や消防が詳しい状況を調べています。
旦過市場はおよそ100年前の大正時代に整備された市場で、北九州市の市民の台所として親しまれています。
一方で建物の老朽化が進んでいることから、北九州市は防災面の課題を解消しようと市場を4つの区画に分けて再整備を進める計画を立てています。
旦過市場商店街会長「残念でショック」
旦過市場商店街の
黒瀬善裕会長は「
本当に驚きと
残念さしかなくショックだ。
一日も
早く
営業を
再開できる状況にしたいが、
現状がわからないので
対策の
取りようがない。
とにかく被害の
状況確認を
早くしたい」と
話していました。
近くで店を営む男性「今後どうなるか不安」
近くで店を営む男性は「パチンパチンと音がして目が覚めた。火を消そうと消火器を持って外に出たら、電線を伝って火が広がっていて近づける状態ではなかった。自分の店の中にも火が入っている。今後どうなるか不安だ」と話していました。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
資源: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
資源: NHK
Aug 2, 2025 17:08