宮本氏は
石川県能美市出身の51
歳。
平成25年の参議院選挙の比例代表で初当選し、経済産業政務官などを務めたあと2期目の途中で今回の選挙に立候補しました。
選挙戦で宮本氏は、国会議員としてのこれまでの経験をいかし、新型コロナで傷んだ地域経済の再生に取り組むことなどを訴えました。
また、岸田総理大臣をはじめ党幹部が相次いで応援に入るなど、党本部からの全面的な支援を受けました。
その結果、自民党や、推薦を受けた公明党の支持層だけでなく、いわゆる無党派層からも幅広く支持を集めました。
宮本周司氏は「これからの
国を
引き続き守っていける
政党、
政権が、
自民党・
公明党の
連立与党、
岸田政権で
あると
県民の
皆さんから
支持を
頂いた。
夏の
参議院選挙に
向けて
必勝の
流れを
作ることができたと
思っている」と
述べました。
そのうえで、今後の抱負について「物価の高騰などへの緊急の経済対策は、すぐに現場に戻り、取り組んでいきたい。新型コロナ対策では、政治の役割をしっかり果たし、医療がひっ迫しないように、安全な環境を作り、経済活動と社会活動との両立の実現のためにまい進していきたい」と述べました。
石川県選挙管理委員会によりますと、今回の参議院石川選挙区の補欠選挙の投票率は29.93%で、3年前の選挙より17.07ポイント低くなり過去最低となりました。
自民 茂木幹事長「勢いを夏の参院選にしっかりつなげたい」
自民党の
茂木幹事長は、
党本部で
記者団に対し「
参議院選挙の
前哨戦と
位置づけられた
補欠選挙で
勝利を
飾ることができ、
この勢いを
夏の
選挙にしっかりつなげていきたい。
直前の
知事選挙は
保守分裂となったが、
公明党からも
推薦をもらい、
挙党態勢で
臨んだことが
大きな勝利につながった。
引き続き、
緊張感を
持って
夏の
選挙に
向けて
準備を
進めていきたい」と
述べました。
公明 高木選対委員長「コロナ対策やウクライナ対応などが評価」
公明党の
高木選挙対策委員長は「
岸田内閣の
発足後、
半年が
経過する
中での
国政選挙であり、
新型コロナ
対策や、
物価高騰対策、ウクライナ
情勢への
対応などが
評価され、
今後の
取り組みへの
期待があらわれた。
この結果が
弾みとなり、
参議院選挙での
与党の
勝利につながるよう
取り組んでいきたい」という
コメントを
発表しました。
立民 大西選対委員長「今後の党勢拡大に向けた布石」
立憲民主党の
大西選挙対策委員長は「
党の
基盤が
弱いとされる
石川県で、
充実した
選挙戦となったことは、
今後の
党勢拡大に
向けた
布石と
なる。
結果は
残念だが、
選挙戦で『
地方や
生活が
疲弊して
いく現状に
今の
政権は
応えていない』と
思う人が
数多くいることを
実感した。
夏の
参議院選挙に
向け、『
生活安全保障』を
掲げ、
現政権に
代わる選択肢を
明確に
示し、
党一丸となって
取り組んで
いく」という
コメントを
出しました。
共産 小池書記局長「今回の成果と教訓をいかし参院選に全力」
共産党の
小池書記局長は「ウクライナへのロシアの
侵略という
蛮行が
続くなかで、
世界がいかに
これを
止めさせるのかが
大きく
問われる
選挙となった。
平和の
問題でも、
暮らしの
問題でも、
岸田政権と
正面から
対決し、
日本の
進路をきし
鮮明に
掲げているのが
共産党であることが
浮き彫りになった。
今回の
成果と
教訓をいかし、
夏の
参議院選挙での
躍進へ
全力を
尽くす」という
コメントを
出しました。
社民 服部幹事長「野党側が候補者を一本化できず支持票が分散」
社民党の服部幹事長は「野党側が候補者を一本化できず、野党支持票が分散したことや、選挙戦が盛り上がりに欠け投票率が低かったことなどが影響した。夏の参議院選挙では、野党共闘も強めながら、支持拡大に全力をあげ、平和と憲法9条を守り抜くため全身全霊で闘う」というコメントを出しました。
鹿児島悪石島と小宝島から島外への避難者 全員が帰島へ
トカラ列島近海で続く地震の影響で鹿児島県の悪石島と小宝島から島外へ避難している人たちは、比較的大きな揺れが少なくなってきていることから、順次帰島しています。1日夜遅くには5人を乗せたフェリーが鹿児島港を出発し、事実上、避難していた全員が島に戻ることになりました。
N2
Nguồn: NHK
92
Aug 2, 2025 06:08
FRB理事が任期途中で辞任 トランプ大統領が後任を指名へ
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、クグラー理事が任期途中の8月8日に辞任すると発表しました。今後トランプ大統領が指名する後任の理事がFRBの次期議長に就任する可能性があり、アメリカメディアは「トランプ大統領がみずからの好む人物を指名するチャンスを早めた」などと伝えています。
N2
Nguồn: NHK
55
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
Nguồn: NHK
Aug 2, 2025 17:08
Premium feature
Bạn cần nâng cấp lên tài khoản cao cấp để sử dụng tính năng này
Bạn có chắc chắn muốn kiểm tra lại không?
Bạn đã đạt đến giới hạn của ngày hôm nay
Bạn hãy nâng cấp tài khoản để đọc báo không giới hạn số lần