新型コロナウイルスワクチンの4
回目の
接種について、
厚生労働省は
対象を60
歳以上の
人や、18
歳以上の
基礎疾患の
ある人などに
絞る方針を
決めました。
一部の自治体では来月にも接種が始まる見通しです。
厚生労働省は27日、専門家でつくる分科会を開き、3回目の接種から5か月たった人に4回目の接種を行う方針を示しました。
使用するのはファイザーとモデルナのワクチンで、対象は60歳以上の人に加え、18歳以上の基礎疾患のある人か、医師が重症化リスクが高いと判断した人としています。
対象を絞った理由は、重症化を防ぐ効果が報告されている海外のデータが60歳以上に限られていることや、多くの国が高齢者などに対象を限定しているためなどとしています。
分科会では国の方針が了承され、厚生労働省は全国の自治体に接種を開始するよう通知することにしています。
厚生労働省は、来月下旬をめどに会場の手配や接種券を送付するための準備などを終えるよう自治体に求めていて、一部の自治体では、来月にも接種が始まる見通しです。
ただ、基礎疾患がある人については自治体が把握できないことから個別に接種を呼びかけるのが難しく、どう周知を徹底していくかが課題となります。