アメリカ政治の
行方を
左右する
中間選挙は、
日本時間の8
日夜から
始まる投票を
前に、
民主党のバイデン
大統領や、
野党・
共和党の
トランプ前大統領が
演説をして
それぞれの
政党への
支持を
訴えました。
連邦議会の
下院は
共和党が
優勢で、
上院は
多数派の
確保をめぐって
激しい競り合いとなっています。
アメリカの中間選挙は4年ごとの大統領選挙の中間の年に行われる連邦議会などの選挙で、ことしは、上院の100議席のうち35議席と、下院の435議席すべてが改選されます。
投票は現地時間の8日、日本時間の8日午後8時からアメリカ東部の州などで始まります。
議会では現在、上下両院ともに与党・民主党が主導権を握っていますが、事前の世論調査のまとめでは、
▽下院は野党・共和党が優勢で過半数の議席を確保する勢いとなっている一方、
▽上院は多数派の確保をめぐって激しい競り合いとなっています。
投票日前日の7
日、バイデン
大統領は
東部メリーランド
州で
行われた
集会で
演説し、
共和党からは
おととしの
大統領選挙の
結果を
受け入れていない
候補者が
数多く
立候補しているとして「
今こそ
民主主義を
守るときだ」と
訴えて
民主党への
投票を
呼びかけました。
これに対し共和党は、
トランプ氏が
激しい選挙戦となっている
州の
一つ、
中西部オハイオ
州で
演説し、バイデン
政権が
記録的なインフレを
招いた
などとして「
国が
破壊されるのを
止めたければ
共和党に
投票すべきだ」と
訴えました。
地元メディアによりますと、今回の選挙では2年後の大統領選挙への立候補に強い意欲をにじませるトランプ氏が上下両院などの共和党候補、200人以上を支持していて、トランプ氏の影響力をはかるうえでこうした候補者の選挙結果にも大きな関心が集まっています。
松野官房長官 “選挙結果 日米関係に影響ない”
松野官房長官は、閣議のあとの記者会見で「アメリカ国内の選挙に関わる事項について、コメントすることは基本的には差し控えたいと思うが、日米同盟は揺るぎがなく、その重要性について、民主党、共和党を問わず共通の認識が存在している。選挙結果が日米関係の重要性に影響を及ぼすことはないと考えている」と述べました。
日銀ETFの市場への売却開始を発表 株価一時800円超下落
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
資源: NHK
41
Sep 19, 2025 17:09
北海道 釧路湿原周辺のメガソーラー建設 国が連絡会議設置へ
北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。
N2
資源: NHK
10
Sep 19, 2025 17:09
米「飢饉」のガザ支援決議案に拒否権 国連安保理
イスラエル軍がガザ地区の最大都市の制圧に向け部隊を進めるなか、国連の安全保障理事会で即時停戦や支援物資の搬入を求める決議案が提出されましたが、アメリカが拒否権を行使し、否決されました。
N2
資源: NHK
9
Sep 19, 2025 08:09