今回の
党大会では、
習主席が
新指導部のメンバーに
側近とみられる
人物を
どれだけ
抜てきするのか
注目されています。
前回、5年前の党大会では、習主席を含め現在7人いる最高指導部の「政治局常務委員」に栗戦書氏や王滬寧氏など、習主席を長年支えてきた人物が選ばれました。
さらに、政治局常務委員を含むトップ25人の「政治局委員」も習主席がかつて地方で勤務していたときの部下など、多くの側近が昇格しました。
このうち、習主席が浙江省や上海市でトップを務めたときの部下で、重慶市トップの陳敏爾氏や、習主席を補佐する中央弁公庁で主任を務める丁薛祥氏などが最高指導部のメンバーに抜てきされるか注目されます。
一方、同じく習氏の部下だった上海市トップの李強氏は新型コロナウイルスの感染対策で厳しい外出制限をめぐって住民の反発が根強いとされ、批判を押し切る形で最高指導部入りすれば習主席の権力基盤がさらに盤石になるという見方が出ています。
存在感を示してきた「共青団」影響力低下
中国共産党の
青年組織「
共青団」=
共産主義青年団は
胡錦涛前国家主席や
李克強首相を
輩出する
など、
党の
指導者につながるエリートを
育成する
機関として
存在感を
示してきました。
これまでは、共青団の幹部を経験することで党内で強固な人脈を築くことができるとされてきましたが、習主席が党のトップに就任してからは、予算を大幅に減らされるなど影響力の低下が指摘されています。
また、共青団の団員数も去年末の時点で7371万人と、習近平指導部が発足した2012年末の8990万人からおよそ2割減りました。
習主席は、ことし5月共青団創立100年の式典で「共産党がなければ共青団はない。党の指導を堅持してこそ中国の青年運動を正しい方向に進めることができる」と述べ、党の指導に従うよう強調しました。
こうした中、今回の党大会では、かつて共青団の幹部を務めた序列4位で政治協商会議トップの汪洋氏や、共青団トップの第1書記を務めた胡春華副首相などの出身者がどのようなポストに就くか注目されています。
党の歴史にゆかりのある場所では
中国では、
共産党大会に
合わせて
党の
歴史にゆかりのある
場所では
連日、
統治の
成果がアピールされていました。
このうち、上海の観光地にある施設は、共産党が100年余り前に初めて党大会を開いたとされるものです。
施設には党の関係者だけでなく、一般の人も党の宣伝する歴史を学ぼうと連日訪れています。
施設に来た40代の男性は「共産党のもと祖国や人々は成長し発展した。非常に感慨深い」と話していました。
施設のとなりには党の記念館も整備され、歴代の指導者などが紹介されていますが、中でも習主席が大きく取り上げられています。
ただ、民主化運動を武力で鎮圧した1989年の天安門事件で失脚した指導者などについて触れる展示はありません。
北京の書店には 習主席の本コーナー
中国共産党大会が
開かれている
首都北京に
ある書店では、習
近平国家主席などの
本を
並べたコーナーが
設けられています。
北京の中心部にある書店の入り口には「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」という習主席の名前を冠した指導思想を学ぶ本を取り上げた特別な売り場が設けられています。
売り場には、このほか習主席が河北省や福建省など地方でキャリアを積んだ際のエピソードをまとめた本だけでなく、かつて副首相を務めた父親の習仲勲の本も並び、一般の人々に対して習主席の権威を強調する動きの一つだと受け止められています。
書店によりますと、習主席の演説などを収録し、表紙に大きな顔が描かれた「習近平国政運営を語る」という本が、最も売れているということです。
書店の担当者は、「店に入れば、共産党や政治が主要なテーマの書店だとわかるでしょう。習近平国家主席に関する本はすべてあります」とアピールしていました。
中国軍事パレード欧米主導の国際秩序に対抗する姿勢を鮮明に
中国で3日に行われた軍事パレードでは、習近平国家主席のほか、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記らが出席し、欧米主導の国際秩序に対抗する姿勢を鮮明にしました。中国としては今後、中長期的な競争相手と見なすアメリカを念頭に、みずからに有利な国際秩序を築きたい構えです。
N2
Source: NHK
1992
Sep 4, 2025 05:09
米連邦地裁 グーグルに是正措置発表 「クローム」売却含まれず
アメリカの連邦地方裁判所は、IT大手の「グーグル」がインターネット検索で独占状態にあると認めた裁判で、会社に対し、是正に必要な措置を発表しました。裁判の原告の司法省が求めたネット閲覧ソフト「クローム」事業の売却は含まれておらず、事業の分割はひとまず回避された形です。
N2
Source: NHK
144
Sep 3, 2025 11:09
ドジャース 大谷翔平7試合ぶり46号ホームラン
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が2日のパイレーツ戦に1番・指名打者で先発出場し3回の第2打席に7試合ぶりのホームランとなる46号ソロを打ちました。この時点でナショナルリーグのホームランランキングではここまで49本でトップに立つフィリーズのシュワーバー選手との差を「3」本に縮めました。
N2
Source: NHK
68
Sep 3, 2025 09:09
ドジャース 大谷翔平 2三振ノーヒット チームは3連敗
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が4日のパイレーツ戦に1番・指名打者で先発出場し、好投手のスキーンズ投手との対戦が注目されましたが、2つの三振を喫するなどノーヒットでチームは3連敗です。
N2
Source: NHK
17
Sep 5, 2025 11:09