16
日は
西日本から
北日本の
広い範囲で
雨や
曇りの
天気となっていて、
気象庁は16
日午前、
近畿と
東海の
梅雨入りを
発表しました。
近畿、東海ともに、平年より21日早く、近畿では統計がある1951年以降、最も早い発表になりました。
低気圧を伴った前線がしだいに南下し、暖かく湿った空気も流れ込んでいることから前線の活動が活発になり、西日本の日本海側では局地的に発達した雨雲がかかっています。
西日本から北日本にかけての各地で1時間に30ミリ以上の激しい雨が降り、九州や山口県を中心に、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
17日夕方までの雨量
17
日夕方までの24
時間に
降る雨の
量は、
いずれも
多いところで、
▽九州北部で200ミリ、
▽九州南部で180ミリ、
▽中国地方と東北のいずれも日本海側と北陸、それに北海道で120ミリと予想されています。
九州南部では18日にかけてさらに雨量が増える見込みです。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、それに川の増水に警戒を呼びかけています。
北陸や東北も大雨のおそれ
記録的に
早い梅雨入りの
発表となった
西日本の
各地の
ほか、
梅雨入りの
発表がされていない
北陸や
東北でも
大雨のおそれがあります。
身のまわりにどのような災害リスクがあるのかや、もしもの時はどの段階でどこに避難するのかを、ハザードマップなどで確認してください。
東日本と西日本 大気非常に不安定な状態 川の氾濫など十分注意
11日は関東で記録的な大雨となり、川の氾濫や浸水被害が相次ぎました。12日も東日本と西日本では大気の非常に不安定な状態が続き、特に東海では局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります。低い土地や地下施設の浸水、川の増水・氾濫などに十分注意するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
N2
출처: NHK
1665
Sep 12, 2025 07:09
長崎熊本で線状降水帯が発生島根鳥取でも発生の恐れ
秋雨前線などの影響で、九州や中国地方で雨雲が発達し、長崎県と熊本県では明け方に線状降水帯が発生し、猛烈な雨を観測しました。10日は北日本から西日本の広い範囲で激しい雨が降るおそれがあり、長崎県と熊本県ではこのあと数時間、島根県と鳥取県でもこれから夕方にかけて線状降水帯が発生し災害の危険度が急激に高まる可能性があり厳重な警戒が必要です。
N2
출처: NHK
360
Sep 10, 2025 08:09
特殊詐欺 「JPドラゴン」メンバーか 6人が日本に移送され逮捕
フィリピンから日本人をねらった特殊詐欺を繰り返しているとされる犯罪グループ「JPドラゴン」のメンバーとみられる日本人6人が10日、日本に移送され、特殊詐欺事件の被害者からキャッシュカードを盗んだ疑いで警察に逮捕されました。
N2
출처: NHK
45
Sep 10, 2025 17:09
北~西日本 局地的に非常に激しい雨 北海道は線状降水帯おそれ
前線などの影響で広い範囲で大気の状態が非常に不安定になっていて、局地的に激しい雨が降っています。北日本から西日本では14日にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、特に北海道では13日夜以降、線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。土砂災害や川の氾濫などに警戒が必要です。
N2
출처: NHK
1
Sep 13, 2025 11:09
東・西日本中心に厳しい残暑 猛暑日予想も 熱中症対策の徹底を
9日も東日本と西日本を中心に残暑が厳しく、35度以上の猛暑日となるところがある見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。一方、停滞する前線の影響で大気の不安定な状態が続く見込みで、気象庁は、局地的に降る非常に激しい雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意を呼びかけています。
N2
출처: NHK
1
Sep 9, 2025 06:09
東・西日本は猛烈な暑さに 新潟・石川は線状降水帯の恐れ
7日も東日本と西日本を中心に晴れて気温が上がり、猛烈な暑さとなる見込みです。引き続き熱中症への対策を徹底してください。一方、前線が通過する影響で北日本から北陸にかけては大気の状態が非常に不安定になり、特に新潟県と石川県では7日夜のはじめごろから線状降水帯が発生するおそれがあり警戒が必要です。
N2
출처: NHK
1
Sep 7, 2025 07:09