急速に
発達する
低気圧と
寒気の
影響で、
北日本では14
日から
非常に
強い風が
吹き、
北海道を
中心に
猛吹雪と
なるおそれがあります。
気象庁は
暴風や
高波、
猛吹雪による
交通への
影響に
警戒するよう
呼びかけています。
気象庁によりますと14
日、
低気圧が
急速に
発達しながら
北海道の
北を
進み、
その後、16
日土曜日ごろにかけて
冬型の
気圧配置が
強まり、
上空には
真冬並みの
寒気が
流れ込む
見込みです。
このため北日本と北陸では非常に強い風が吹き、北海道では猛吹雪になるおそれがあります。
14日の最大風速は、北海道で25メートル、東北で23メートル、北陸で20メートルと予想され、最大瞬間風速は30メートルから35メートルに達する見込みです。
海上では波が高まり、14日は北海道で7メートル、東北と北陸で6メートルと大しけとなる見込みです。
また北海道の日本海側を中心に14日の夜から16日土曜日ごろにかけて大雪になる見込みで、14日夕方から15日夕方までの24時間に降る雪の量は、北海道の多いところで50センチから70センチと予想され、その後も雪の量は増える見込みです。
気象庁は14日以降、北日本を中心に暴風や高波、猛吹雪や路面の凍結などによる交通への影響に警戒するよう呼びかけています。