東京都渋谷区にある「こどもの城」は子どもが遊ぶことができる場所です。1985年に国が作って、今までの約30年で2800万人来ました。しかし、来る人が少なくなってきて、建物も古くなったため、閉めることになりました。
最後の日の1日はスポーツや音楽などを楽しむイベントがあって、子どもなど5000人以上が来ました。子どもたちは大きなボールで遊んだり、自分で作った楽器を鳴らしたりして、楽しんでいました。
最後に「こどもの城」の藤田興彦さんが「30年愛してくれてありがとうございました。こどもの城がなくなっても、たくさん遊んでください」とあいさつしました。
そして、合唱団が歌を歌ってみんなを外に送りました。子どもと来た父親は「閉まるのは残念ですが、子どもが遊ぶことができるほかの場所を探します」と話していました。