新潟県佐渡市の
小学校で、
今月7
日に
給食の
パンをのどに
詰まらせて
意識不明になっていた5
年生の
男子児童が11
日未明に
亡くなりました。
佐渡市教育委員会は「
痛ましい事故が
起きたことを、
大変重く
受け止め
再発防止に
努めたい」としています。
佐渡市の小学校に通っていた5年生の男子児童は、今月7日、給食のパンをのどに詰まらせヘリコプターで新潟市内の病院に運ばれましたが意識不明になっていました。
男子児童は病院で手当てを受けていましたが、11日午前2時すぎに死亡したということです。
給食に出されたのは直径10センチほど厚さ3センチほどの丸い形をした米粉のパンで、11年前から市内の小学校で提供されていて、これまでにこうした事故は起きていなかったということです。
佐渡市教育委員会の新発田靖教育長は「安心安全であるべき学校において痛ましい事故が起きたことを大変重く受け止めております。今後こうした事故の再発防止に努めるとともに学校の児童など関係された人の心のケアをしっかり行っていきたいと思います」と話しています。