18
日午後、
鹿児島県薩摩川内市の
下※
甑島から
西へおよそ330
キロの
海上で「
中国の
漁船が
転覆して5
人が
行方不明になっている」と
第10
管区海上保安本部に
救助の
要請があり、
海上保安本部は、19
日午前10
時半ごろから
航空機での
捜索を
再開しました。
第10管区海上保安本部によりますと、18日午後4時前、北京の中国海上捜索救助センターから「中国の漁船が転覆して5人が行方不明になっている」と救助の要請がありました。
現場は日中中間線の中国側の海上で、海上保安本部は18日夜、航空機を現場に向かわせておよそ1時間半かけて捜索しましたが、行方不明者の手がかりはつかめなかったということです。
19日も航空機1機が現場に向かい、午前10時半すぎから捜索活動を再開したということです。
また、巡視船「さつま」が19日夕方、現場付近に到着して捜索を進める予定です。
当時、中国漁船には26人が乗っていて付近の中国船に21人が救助されたということで、海上保安本部は中国側と連絡を取り合いながら5人の捜索を続けることにしています。
※「甑」は「曽」に「瓦」。