東芝が
半導体子会社の
売却先として、“
日米韓連合”と
優先的に
交渉をすることを
決めたことについて、
東芝と
半導体事業で
提携している
アメリカのメーカー「
ウエスタンデジタル」は、
方針に
同意できないという
考えを
示すコメントを
発表しました。ウエスタンデジタルは
三重県四日市市にある
半導体工場を
共同運営していて、
東芝が
売却する
方針の
半導体子会社、
東芝メモリについては、株式の
過半数を
取得して
経営の
主導権を
握りたい
意向でした。
ウエスタンデジタルは、株式の売却にはみずからの同意が必要だと主張し、先月14日には国際仲裁裁判所に売却の差し止めを求めて仲裁の申し立てを、今月14日にはカリフォルニア州上級裁判所に売却手続きの差し止めを求める申し立てを行っています。
こうした中、東芝が“日米韓連合”と優先的に交渉を進めることを決めたことについてウエスタンデジタルは「東芝は、私たちの権利と、進行中の2つの法的な申し立てを無視し続けている。私たちは、売却手続きに同意する権利と法的な立場に自信をもっており、来月14日に予定されている売却手続きの差し止めの法廷審問を期待している」とするコメントを発表しました。