今月19日、
秋田市の
飲食店が、
日本酒の
空き
瓶に
入れて
保管していた
洗剤を
誤って
客に
出し、
飲んだ
客の
女性2人が
おう吐などの
症状を
訴えて
病院で
手当てを
受けていたことがわかりました。
秋田市保健所によりますと、
今月19日の
夜、
秋田市の
飲食店「
暖や
秋田大学病院前店」で、
従業員が
日本酒の
空き
瓶に
小分けにして
冷蔵庫で
保管していた
洗剤を、
誤って
客に
提供し、
飲んだ
客の
女性2人が
口やのどの
痛みや
おう吐などの
症状を
訴え、
救急車で
病院に
搬送されました。
2人はいずれも命に別状はないということですが、1人は入院して手当てを受けているということです。秋田市保健所は、この店を21日から5日間の営業停止処分としました。
この店を経営する株式会社アトムは「お客様に多大なる苦痛とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。深く反省するとともに再発防止に向けて万全を期していきます」とコメントしています。
秋田市保健所は「飲食店で洗剤を小分けにして保管する場合は容器にラベルを貼り、置き場所を決めるなどして飲み物と間違えないよう指導を徹底していきたい」としています。