上川外務大臣は、ICC=
国際刑事裁判所の
所長に
日本人として
初めて就任した
赤根智子氏と
会談し、「
法の
支配」に
基づく国際秩序の
維持・
強化に
向けて
締約国の
拡大や
人材育成で
協力して
いくことで
一致しました。
会談で上川大臣はICC所長への就任に祝意を伝えたうえで「法の支配を体現するICCの役割に期待し、支持していく」と述べました。
そして両氏は「法の支配」に基づく国際秩序の維持・強化に向けてアジア太平洋地域などでの締約国の拡大や人材育成で協力を深めていくことで一致しました。
ICCは、5月、中東情勢をめぐって、イスラエルのネタニヤフ首相やハマスのシンワル指導者らに対して逮捕状を請求すると明らかにしたほか、去年3月には、ウクライナ情勢をめぐり、戦争犯罪の疑いでロシアのプーチン大統領などに逮捕状を出しています。
外務省によりますと、これらの点について10日の会談では言及はなかったということです。