大手ゼネコン「
鹿島建設」の
東北支店元幹部が
東日本大震災の
復興事業で
下請け業者から
謝礼金として
受け取った
現金などおよそ2
億2000
万円を
税務申告せず、8300
万円を
脱税したとして、
所得税法違反の
疑いで
仙台国税局から
告発されました。
告発されたのは鹿島建設東北支店の宮本卓郎元営業部長(54)です。
関係者によりますと、宮本元部長は東日本大震災の復興事業として福島県富岡町で行われた被災した建物の解体工事で、下請け業者から謝礼金として多額の現金を受け取りながら税務申告を行っていなかった疑いがあるということです。
宮本元部長は環境省からこの事業を受注した鹿島建設などの共同企業体の所長を務め下請け業者の選定に強い影響力を持っていたということで、仙台国税局は宮本元部長が平成30年までの2年間におよそ2億2000万円を申告せず、8300万円を脱税したとして所得税法違反の疑いで仙台地方検察庁に告発しました。
現金を提供した下請け業者は国税局の調べに対し「工事を受注する見返りだった」と話しているということで、元部長は提供された資金を車の購入費や遊興費に充てていたということです。
鹿島建設は去年12月、宮本元部長を懲戒解雇しています。
仙台地方検察庁は告発を受けて近く元部長を所得税法違反の罪で在宅起訴するとみられます。
宮本元部長はNHKの取材に対し「検察と大きく争うつもりはありません。被災地の方には申し訳なく思います」などと話しています。
鹿島建設「誠に遺憾 再発防止に努める」
元部長が
告発されたことについて
鹿島建設は「
このような
事象が
発生したことは
誠に
遺憾で、
深く
反省するとともに、
社員教育を
改めて徹底する
など再発防止に
努めてまいります」と
コメントしています。
下請け会社の社員「裏金や接待で扱いが全然違った」
宮本元部長が
所長を
務めていた
共同企業体の
下請けとして
工事を
受注していた
福島県の
建設会社の
社員は「
元部長は
下請け
業者から
焼き肉パーティーやゴルフ
などで
接待漬けになっていた。
一緒に
行った
業者からはスナック
などでも
豪遊したと
聞いている」と
証言しました。
そのうえで「共同企業体の現場ではキックバックを渡したり接待したりする会社としない会社の扱いが全然違っていた。接待などをしなければ下請け会社はつきあってもらえないような空間だった。裏金や接待がないと、よい現場が回ってこないというのはおかしいと思う」と話していました。
専門家「ゼネコン業界では発生しやすい構図」
企業経営や
企業戦略に
詳しい専修大学の
高橋義仁教授は
今回の
事件について「
特別な
税金も
使われている
東日本大震災の
復興事業で
不透明なカネの
流れがあったということは
極めて問題で、
被災地の
人たちは
腹立たしいはずだ」と
指摘しました。
そのうえで「ゼネコン業界では大きな金を動かす権限を持つ発注者と下請け業者との関係の中で裏金が発生しやすい構図があり、こうした事件は再発しないともかぎらない。企業内でのコンプライアンスや法令順守の教育をこれまで以上に徹底し、業績だけではなくモラルや行動の質なども評価する企業風土に変えていくべきだ」と話しています。
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
Source: NHK
31
Aug 4, 2025 12:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
Source: NHK
13
Aug 4, 2025 07:08