サッカー
元日本代表で、
男子の
歴代最多得点記録を
持ち、
1968年のメキシコオリンピックで
銅メダル
獲得に
貢献した
釜本邦茂さんが
10日大阪府内の
病院で
肺炎のため
亡くなりました。
前日本國家足球代表隊成員、男子歷代最多進球紀錄保持者,並於1968年墨西哥奧運會為日本贏得銅牌作出貢獻的釜本邦茂先生,於10日在大阪府內的醫院因肺炎去世。
81歳でした。
釜本さんは
京都府出身。
現役時代は
高い
技術と
強烈なシュートを
兼ね
備えたフォワードとして
早稲田大や
日本リーグのヤンマーで
活躍し、
日本代表でも
76試合の
出場で
男子では
歴代最多の
75得点を
記録しています。
現役時期,他以兼具高超技術與強力射門的前鋒身分,活躍於早稻田大學及日本聯賽的山葉隊,在日本國家隊也出場76場,並以75顆進球創下男子歷史最多進球紀錄。
なかでも、
1968年のメキシコオリンピックでは
7得点をあげて
大会得点王に
輝き、
日本を
銅メダルに
導きました。
其中,在1968年的墨西哥奧運會上,他攻入7球,榮獲賽事最佳射手,並帶領日本奪得銅牌。
これがサッカー
日本代表がオリンピックで
獲得した
唯一のメダルで、ワールドカップに
初出場した
1998年より、
30年も
前に、
世界と
渡り
合えるストライカーとして
その名をとどろかせました。
這是日本國家足球隊在奧運會上獲得的唯一一枚獎牌,比他們首次參加世界盃的1998年還早了30年,並以能與世界競爭的前鋒之名聲名遠播。
また、
1993年にJリーグが
開幕した
際にはガンバ
大阪の
監督として、
チームを
指揮し、れい
明期のJリーグを
盛り
上げました。
此外,1993年J聯盟開幕時,他作為大阪飛腳的總教練指揮球隊,帶領並振興了黎明期的J聯盟。
その
後は
参議院議員として
国政にも
携わった
ほか、
2002年のワールドカップ
日韓大会では
日本の
組織委員会の
理事を
務め、
大会の
成功に
貢献しました。
之後,他不僅作為參議院議員參與國政,還在2002年世界盃日韓大賽中擔任日本組織委員會理事,為賽事的成功做出了貢獻。
病気で
療養中だった
釜本さんは
10日午前4時すぎ
大阪府内の
病院で
肺炎のため
亡くなったということです。
因病療養中的釜本先生於10日凌晨4點過後,在大阪府內的醫院因肺炎去世。
81歳でした。
男子で
歴代最多の
75得点 日本屈指のストライカー
釜本邦茂さんは
京都府出身で、
現役時代はフォワードとしてプレーし、
日本代表では
1964年の
東京オリンピック
など76試合に
出場し、
男子で
歴代最多の
75得点をあげた
日本屈指のストライカーです。
銅メダルを
獲得した
1968年のメキシコオリンピックでは
日本のエースとしてチームを
引っぱり、
7得点をあげて
得点王に
輝くなど
日本の
銅メダル
獲得に
大きく
貢献しました。
在1968年墨西哥奧運會上,他作為日本的王牌帶領團隊,獲得銅牌,並以7分成為得分王,為日本贏得銅牌作出了巨大貢獻。
1978年には
現役のままセレッソ
大阪の
前身、ヤンマーの
監督に
就任し
84年の
現役引退まで
選手兼監督として
活躍しました。
1978年,他在現役時期就成為了大阪櫻花前身——洋馬的監督,直到1984年退役前一直以球員兼監督的身份活躍。
その
後は
参議院議員として
国政にも
携わったほか、
2002年のワールドカップ
日韓大会では
日本組織委員会の
理事も
務め
大会の
成功に
貢献しました。
之後,他除了作為參議院議員參與國政,還在2002年世界盃日韓大賽中擔任日本組織委員會的理事,為大會的成功做出了貢獻。
2005年には、
日本のサッカー
界に
長年にわたって
貢献した
人たちを
称える「
日本サッカー
殿堂」に
選ばれたほか
2014年には
旭日中綬章を
受章しました。
2005年,他被選入表彰長年對日本足球界作出貢獻人士的「日本足球名人堂」,此外在2014年也獲得旭日中綬章。
2011年のサッカー
女子ワールドカップで、
澤穂希選手が
釜本さんの
記録を
更新して
男女を
通じて
日本代表での
最多得点をあげた
際には、「
記録は
更新されるものなので、うれしく
思う」とみずからの
記録をこえた
澤選手の
活躍をうれし
そうに
話していました。
在2011年女子足球世界盃上,澤穗希選手打破了釜本先生的紀錄,成為男女通算日本國家隊進球最多的選手。對此,釜本先生愉快地談到:「紀錄本來就是用來被打破的,所以我很高興。」他對澤選手超越自己紀錄的表現感到欣慰。
そして2021年の
東京オリンピックでは、
地元の
京都で
聖火ランナーを
務め、「
この火が
消えないように、
次のパリ
大会や、またその
次の
大会へつながってほしい」と
数々の
記録を
残したオリンピックへの
思いを
語っていました。
在2021年東京奧運時,他在家鄉京都擔任聖火跑者,並表達了對奧運留下無數紀錄的情感:「希望這把火不要熄滅,能夠延續到下一屆巴黎奧運,甚至再下一屆。」
“
日本サッカーの
父”と
出会い
才能が
開花「
日本サッカー
史上最高のストライカー」として
語り
継がれている
釜本さん。
たぐいまれな
得点能力を
持ち
合わせた
才能は、
日本サッカーの
父と
言われ
日本代表の
強化の
礎を
築いたデットマール・クラマーさんとの
出会いで
開花しました。
擁有罕見得分能力的天賦才華,正是在被譽為「日本足球之父」、為日本國家隊強化奠定基礎的德特馬爾·克拉默先生的指導下得以開花。
釜本さんは
京都の
山城高校の
2年生だった
1961年にクラマーさんに
初めて
会いました。
釜本先生在1961年還是京都山城高中的二年級學生時,第一次見到了克拉瑪先生。
3年後の
東京オリンピックに
向けた
強化のため、クラマーさんが
当時の
西ドイツから
招へいされ、
日本代表の
顧問をしていたときのことでした。
為了在三年後的東京奧運會加強戰力,克拉默先生當時從西德受邀,擔任日本代表隊的顧問,就是在那個時候的事情。
関西の
社会人と
大学生を
対象に
開かれた
1週間の
講習会に
協会のはからいで
釜本さんが
最年少で
参加しました。
在協會的安排下,釜本先生作為最年輕的參加者,參加了面向關西社會人士和大學生舉辦的一週講習會。
釜本さんは
身長が1
メートル80
センチ近くあり、
当時の
日本選手としては
体格に
恵まれていましたが
講習会でクラマーさんは、
ボールさばきが
未熟でプレーの
テンポが
遅かったことから「クマ、
昼寝」などと
冗談を
交えながら、
基礎の
技術と
素早く
攻撃につなげて
いく手法を
丁寧に
教え
込んだということです。
こうしたクラマーさんとの
出会いを
通して
釜本さんは「
理論や
戦術がなかった
時代にクラマーさんの
指導はすべてが
新鮮だった。
通過與克拉瑪先生的相遇,釜本先生表示:「在沒有理論和戰術的時代,克拉瑪先生的指導一切都是新鮮的。」
この
人の
言うとおりやればオリンピックに
出場できるかもしれない」と、
世界の
舞台を
明確に
意識して
トレーニングに
打ち
込むようになったと
振り
返っています。
「照這個人說的去做的話,也許我能參加奧運會。」他回顧說,自己開始明確意識到世界舞台,並全心投入訓練。
その
後、
強豪・
早稲田大学に
入学し
2年生から
日本代表に
招集された
釜本さんは
顧問のクラマーさんから
直接指導を
受けながら、
1964年の
東京オリンピックなど
国際大会で
経験を
積み、
世界レベルのストライカーとして
才能を
開花させていきました。
之後,釜本先生進入強校早稻田大學,從大二開始就被徵召進入日本國家代表隊,在顧問克拉默先生的直接指導下,於1964年東京奧運等國際賽事中累積經驗,逐漸展現出作為世界級前鋒的才能。
1968年のメキシコ
大会では
日本代表の
不動のエースとして、
得点王となる
7ゴールの
活躍で
日本を
銅メダルに
導きました。
在1968年墨西哥奧運會上,他作為日本代表隊不可動搖的主力,憑藉7個進球成為最佳射手,帶領日本奪得銅牌。
地元、メキシコとの
3位決定戦で
見せたゴールは、
まさにクラマーさんの
教えを
体現するような
正確なボール
コントロールから
生まれたテンポの
よいミドルシュートでした。
在與地主墨西哥爭奪第三名的比賽中所展現的進球,正是體現了克拉默先生教導的精確控球,並由此產生出節奏明快的中距離射門。
クラマーさんは
晩年の
インタビューで「
最も
誇るべき
業績」について
聞かれた
際には、
強豪クラブチームの
監督として
獲得した
ヨーロッパナンバーワンの
タイトルではなく「メキシコオリンピックで
日本が
銅メダルを
獲得したことだ」と
語りました。
克拉默先生在晚年接受採訪時,被問及「最值得自豪的成就」時,他並沒有提及作為強隊俱樂部教練所獲得的歐洲第一頭銜,而是說「日本在墨西哥奧運會上獲得銅牌這件事」。
釜本さんは「クラマーさんとの
出会いがなければ、その
後の
自分の
活躍はなかったかもしれない。
如果沒有遇到克拉默先生,或許之後就沒有自己的活躍了。
本当に
幸運だった」と
1つの
出会いの
大切さを
しみじみと
口にしていました。
他深深地感受到「真的很幸運」,並細細訴說著一次相遇的重要性。
釜本さん
選手や
指導者として
活躍した
大阪で
悼む
声サッカー
元日本代表の
釜本邦茂さんが
亡くなったことについて、
釜本さんが
選手や
指導者として
活躍した
大阪では、
悼む
声が
多く
聞かれました。
70代の
女性は「
1人でサッカー
界をけん
引してきた
方であり、
日本のサッカーが
盛んになったのは、
釜本さんが
頑張ったからだと
思います。
70多歲的女性表示:「他是一個獨自帶領足球界的人,我認為日本足球能夠興盛起來,是因為釜本先生的努力。」
残念です」と
話していました。
30代の
男性は「
父親などから
すごいプレーヤーだったと
聞いていました。
30多歲的男性表示:「我從父親等人那裡聽說他是一位非常厲害的選手。」
Jリーグが
開幕したときにガンバ
大阪の
監督を
務めていたのが
印象に
残っています」と
話していました。
「我印象深刻的是,J聯盟開幕時擔任大阪飛腳主教練的人。」
サッカーの
指導者をしているという
30代の
男性は「
過去の
映像を
見て
偉大な
人だと
感じていたので、
驚きました。
一位從事足球指導工作的三十多歲男性表示:「因為看過過去的影像,覺得他是一位偉大的人,所以很驚訝。」
今の
日本代表は
強くなっているので、
新しい
時代の
人たちが
当時からの
伝統を
引き
継いでいると
思います」と
話していました。
我認為現在的日本國家隊變得更強了,新時代的人們也繼承了當時以來的傳統。